嫁さんと男子三兄弟を引き連れて地下鉄に乗り
向かった先は
『円山動物園 』。
最近『キリン、キリン!』とうるさい次男坊のリクエストでした。
最初に向かったのはさる山
です。
猿たちが無邪気に遊ぶ姿は、子供たちも見ていて楽しい模様。
毛づくろいしたり、走り回ったり………
あ、猿たちがキィキィ叫びながら喧嘩しています。
ドコかで見たことあるなぁ………
あ、ウチの子供たちの喧嘩と一緒だヽ(;´ω`)ノ
暑さ対策のため大きな氷がおいてありました。
その横で気持ち良さそうにくつろぐ猿たち。
それにしてもコノだらしない姿、コレも見たことあるなぁ……
あ、コレ自宅でのカチョーの姿だヽ(;´Д`)ノ
さる山はカチョー宅の縮図でした……
ここらで一度ランチタイム。
さる山レストハウスの2階で猿を見ながら太巻を食べます。
【ランチタイム過去記事⇒コチラ 】
『ふとまきまっきー 』で作った太巻、
美味しゅうございました
子供たちも美味しそうに食べています。
あ、三男坊はまだ離乳食ですね
はやく大きくなって太巻き食べような♪
ランチの後はキッドランド横のベンチで記念撮影。
ココにはアンパンマン・ドキンちゃん・食パンマン・バイキンマンの石像があり
ウチの子供たちの人気スポットでもあります。
まずは類人猿館 でオランウータン、長男がその姿を
真似していますがビミョーに違います………ザンネンww
続いてペンギンのいる総合水鳥舎
、
アザラシのいる海獣舎 などを見て……
世界の熊館
で白熊の豪快なお食事風景を眺め……
次男坊お待ちかね、熱帯動物館
でキリンとご対面。
カバ・シマウマ・ライオン・トラ・ヒョウなどをぐるっと一回り。
こども動物園
へ。
ココ、カチョーも子供のころ
両親に連れられて見に来た記憶があります♪
親子二代でお世話になるなんて感慨深いものがありますね。
長男はウサギと戯れ、次男は鶏を追いかけていました(笑)
『セブンイレブン札幌円山動物園店 』へ。
動物園の営業時間中は動物園側からも出入りが可能です。
入口で整理札を取ってから入店し、
お買い物を終えた後、整理札で再入園というシステムです。
まぁ、店内はフツーでしたが(笑)
駆け足で動物科学館に向かい
象と力比べをしてコノ日はフィニッシュ。
子供たちは大満足でした♪
帰りの地下鉄でも『また行こうね~』の大合唱。
ちなみに……………
動物を見ていたのはあくまでも子供たちだけ。
カチョーと嫁さんは……………
待て~!
ソコに入っちゃダメ~!
……………………というわけで
『駆け抜けるフリーマン』三男坊から目を離す暇も無く
動物を見るどころではありませんでしたとさヽ(;´Д`)ノ
ランキングに参カチョー、もとい、参加中!
人気の円山地区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ