ふとまきまっきー ~嫁さん激賞!手軽に海苔巻き♪ | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

CyberBuzz会員のカチョー、またもやクチコミ案件に当選♪


サイバーバズ     ふとまきまっきー


セット一覧 今回は昨年のりまきまっきー発売で


大ヒットを記録したBANDAIより


ユーザーからのリクエストを受けてバージョンアップした新商品


ふとまきまっきーが届きました!

【商品公式HP URL:http://girls.channel.or.jp/cookjoy/futomaki.html



簀巻きを使わず、とっても手軽に(嫁さんが)しかもきれいに


直径1cm・3cm・5cmの海苔巻きが作れるスグレモノ音譜


手順は……

手順1
①シートの上にご飯を敷きます。

手順2
②ご飯の上に具を載せて……

手順3
③その上からさらにご飯を載せます。

手順4
④ココで一度ローラーを回して形を整え

手順5
⑤本体に海苔をセットして再びローラーを回します。
出来上がり
出来上がり♪


簀巻きの扱いが苦手だという嫁さん、


簡単で楽しい♪と激賞してました(*^^*)

太巻&納豆巻弁当 早速ある日のカチョーのお弁当。


嫁さん、コノ日は太巻きと納豆巻きを作ってくれました。


カチョー一人で


太巻き三本納豆巻き二本


食べましたが何か?(一本あたり10cm弱)


太巻アップ やや失敗………(;´`A``


①③でご飯のつめ方が甘く、巻きがゆるかったんです。


包丁を入れるとボロボロくずれましたあせる


いや、味付けはGoodだぞ、嫁さん!


リベンジだ!






お食事場 と、いうわけで家族でお出かけの日曜日。


今度はご飯をギュウッとつめた太巻きを持って


左矢印ココに行って食べました音譜


さて、ココがどこだかわかりますか(笑)


教訓は生かされたのでしょうか?



折り詰め
今度は包丁を入れても型崩れしていません!


太巻きのカドがビシッとたっています。


いつになく自信ありげな嫁さんの表情。


いざ、イタダキマス♪



イタダキマス


出来ました 大成功♪(嫁さんが)


具や酢飯の味付けももちろん大事ですが


巻き具合でこんなに食べた印象が変わるんですね~☆


子供たち向けにたまご焼きをやや太めにしていますが


カチョー、美味しくて手が止まりません。


4本頂きましたが、なにか?


今回は、嫁さんがまずは私がマスターする!といって


カチョーは指一本触れさせてもらえませんでしたが……


お盆休みに入ったらカチョーも挑戦したいなぁ~ニコニコ


BANDAIさん、ステキな商品を有難うございました~クラッカー


ゴチソーサマでした合格






ダウンランキングに参加中!ご協力下さい~ダウン

   にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

不動産投資のスタンダード! ⇒ コチラ

お部屋探しのスタンダード! ⇒ コチラ