おか田&つるりん&ふぅ ~大通うどんサーキット | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

ある蒸し暑い日のランチ。

こんな不快指数が高い日は食欲がありません (^。^;) エッ?


外観 というわけで、


今日はさっぱりとうどんでも食べましょう。


向かった先は大通西18丁目の


おか田


半セルフ式讃岐うどんのお店です。



店内1      トッピング


店内2 ランチタイム真っ只中の店内、カウンターには長蛇の列ですが


回転が速いのがセルフ式讃岐うどん店の良いところ。


3分ほどでうどんを手にします。


中庭風のお席もあるコノお店、


暑い日はお外で食べたいところですが、お外は満席……


店内でイタダキマス♪


冷やしぶっかけ大 冷やしぶっかけ大【420円】


ちょっぴり値上がりしていましたね……σ(^_^;)


それでも麺二玉のうどんがこのお値段なら良いでしょう。


お好みで出汁をかけ、無料のネギと天カスをトッピング。


わかめも無料ですが、ここではスルーして出来上がり☆


イタダキマス


う~ん、なんかコシが弱くなった?

うどんを茹でる人が変わったせいか、もしかしてうどんそのものが変わったのか………


讃岐うどんと銘打つには少々物足りない汗


ただ、讃岐うどんというカテゴリーにとらわれなければ十分美味いですニコニコ


なおかつココおか田のお出汁は、とってもカチョー好みなんです。


お出汁が美味しいと総合的には美味しくいただけますラブラブ


つるつるっと完食、やっぱり食欲のない日はさっぱり冷やしうどんがサイコーです。













………………………ゴチソーサマが、聞こえない。










外観 おか田を出た後、その足で向かったのは∑(゚Д゚)ナニッ


大通西13丁目にあります


讃岐うどん つるりん


先ほどと同じく、ココも讃岐うどん半セルフ式のお店。


まずはうどんを選び、茹でてもらいます。



メニュー    外看板
メニュー(クリックで拡大)
店頭の手書きメニューが良い感じ♪


店内1 ちなみにココ


讃岐うどん つるりん (さぬきうどん つるりん) の店内、

壁一面にファイターズ関連の新聞、選手のサイン。


その一角にはレラカムイの選手のサインも。


なぜかコンサドーレが無いコトに一抹の疑問………あせる



店内2      店内3





冷やしぶっかけ大 冷やしぶっかけ大【450円】


ココも若干値上げしてました……( ̄ー ̄;


注文すると出汁を張ったうどんに


大根おろしとわかめも乗って出てきます。


あとは同じく無料のネギと天カスをトッピング。



イタダキマス

アップ

うん、このコシ、やはり讃岐を名乗るなら最低限これくらいは。

うどんのカドが立っています。


お出汁はやや甘め、アッサリです。

先ほど頂きましたおか田とは対極にある食感ですね。


日照で火照った身体をやさしくクールダウンしてくれます。


つるつるっと完食、やっぱり食欲のない日はさっぱり冷やしうどんが(以下略)











………………………ゴチソーサマが、聞こえない。








外観 つるりんを出た後、その足で向かったのはヾ(・_・;)オイオイ

北1条西10丁目にあります


北の讃岐 ふう 中央店


先の二店と同じく、ココも讃岐うどん半セルフ式のお店。


何故かこの辺に集中する讃岐うどん店………



店内 チェーン展開しているコノお店、


店内は今風なムーディー仕様。


チョッと見ただけでは


うどん屋とは思えないオッサレ~なカンジ。


早速うどんを選びます。



メニュー おか田』『つるりんに比べてメニューが豊富です!


この辺はチェーン店の強みでしょうか。


しかもどれも安い!


ぶっかけは200円から、釜あげ・釜たまも300円から!


コレはうれしいですね~ラブラブ



冷やしぶっかけ大 ひやひや大【300円】


ここは出汁を張ったうどん、いわゆる素うどん状態です。


もちろん無料の天カス・ネギに生姜も無料。


お出汁はつるりんよりもさらに薄めのルックスです。


コレも美味そう、早速イタダキマ~ス♪


イタダキマス


アップ 薄暗い店内で各席にスポットライトの演出。


透き通った美しいお出汁には最適なロケーションです。


先ほどのつるりんとほぼ同等の麺のコシ。


カチョー個人的にはもう少しお出汁に辛味がほしいトコロ。


しかし300円というお値段を考えればスバラシイ!(o^-')b



コレもつるっと完食、やっぱり食欲のな(以下略)


………ゲフンゲフン、半セルフ式讃岐うどんの食べ比べ、充実のランチタイムです。


暑い日の冷やしぶっかけうどん、サイコー。


三店それぞれの違いも感じられ、大満足のうどんサーキットでしたクラッカー


ゴチソーサマでした合格






ダウンランキングに参加中!ご協力をお願いしますダウン

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

人気の大通エリアで売買不動産を探したい! ⇒ コチラ

人気の大通エリアで素敵な部屋を探したい! ⇒ コチラ