尤敏(ゆうみん) ~ぶらり函館ふとり旅13 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

club 倫敦で、昔お世話になった


アルバイト先の方々との再会を果たしたカチョー。


コノ後は、その当時憧れだった美味との再会を果たしに向かいます。


外観 尤敏 』。


ゆうみんと読むのですが、コノ漢字の読み書きは出来なくとも


ゆうみんという言葉の響きだけはご存知の方も多いのでは。


学生時代、今の2倍はお腹を減らしていたカチョー、


ここのある名物メニューが大好物でした。


今宵、久しぶりのめぐり合いに胸が高まります。




店内 時間はとうに24:00を回っておりますが、店内はコノ賑わい。


観光の方、地元の方を問わず


函館の夜をココで締める方のなんと多いことでしょうか。


コノ時間はまだスーツ組の方が多いのですが


宵が深まるとともに


お仕事帰りの水商売の方の比率が高まります。


メニュー2   メニュー1
メニュー(クリックで拡大します)


乾杯 食べて観て、観て食べて………

ジェットコースターのような一日の余韻に浸りながら


まずはビールで乾杯。


有珠山SAから始まった本日の行程、


初日の有終へと向かいます。


カクテキ ビールなど酒類の注文にセットなのかな?


とっても愛想の良い店主さんが


コチラをどうぞ♪と言いながら


カクテキを持ってきてくれます。


え~っと、ぼちぼち記憶が曖昧………うん、旨かったよな。



そして今回のメインテーマが到着です。



春巻き
春巻き【1,200円】


春巻き1 皆さんがよく目にされる春巻きとは明らかに違います。


具は白菜豚肉を中心にニラニンジンかな(酔)


炒めたそれらの具を薄焼きたまごで包んだ春巻きです。


アッサリ目の味付けでシャクッとした具材と


薄く柔らかく焼き上げられた玉子焼きのシンフォニー。


その官能、一言で表すならばクラッカーマーヴェラスクラッカー

春巻き2

~・~・~ちょっと昔話をさせて下さい。~・~・~

学生時代、毎日アルバイトをしていたカチョー。

当時、学生にしては良い稼ぎをしていましたが

それでも一皿1,000円もするコノ春巻きは高嶺の花。

でも、アルバイト先の方たちがカチョーを可愛がってくれました。

時に、オネエさん達はお客さんにおねだりして春巻きを出前してもらい

時に、マネージャーに連れて行ってもらいゴチソウしてもらったり………

残念ながら、当時お世話になった大半の方たちとは音信不通。

でも、その時の嬉しさとご恩は未だに忘れられません。



様々な食の幸に恵まれた函館。


もちろん他にもおいしい食べ物がイッパイ有ります。


でも、もし函館グルメの採点基準に思い出感謝の項目があるとしたならば


カチョーの№1は、迷わず尤敏の春巻きです。


ゴチソーサマでした合格




ぶらり函館ふとり旅 、初日はコレにて。


続きま~すチョキ


<<12 club倫敦(ろんどん)   14 朝市食堂二番館@朝市 >>

ダウン今回は道南食べ歩き!ポチッとお願いしますダウン

      にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道の投資物件情報は! ⇒ コチラ

北海道でのお部屋探しなら! ⇒ コチラ

中華料理 ラーメン 餃子 尤敏[中華料理・ラーメン店]

JR函館本線 函館駅 10分
〒040-0035 北海道函館市松風町3-17

ぐるなびで詳細情報を見る

※2008年6月30日現在の情報です