夕暮れの元町エリア&赤川裏夜景 ~ぶらり函館ふとり旅10 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

函館湾の向こうに沈む夕陽に胸を打たれながら


日が完全に沈むまで、しばし元町エリアをブラブラします。


と、その前に………


説明文 観光スポットとして有名な外人墓地。


そこから少しずれた場所に奇妙なお墓がひとつ。


左の写真はそのお墓の説明文。


クリックで拡大します。


…………もう、おわかりでしょうか?


赤墓


何となく恐いのでモザイクをかけておきましたあせる

チョッとヒワイです(^^ゞ


赤墓です。


なんてことはない、ココに眠る方が生前赤い服を好んできていたから


赤墓ってだけなんですけどね………。





それでは、改めて夕暮れの元町エリアへ向かいます。



元町公園入口      元町公園
元町公園&旧函館公会堂
公会堂

さすがにコノ時間になると、どんなに晴れていても潮風が冷たいですねあせる


上着持参をおススメいたします。


カチョー、実はこの辺には昼間しか来たことがなかったので


夕暮れに浮かび上がる景色に改めて感激してしまいましたクラッカー







時間は間もなく20:00。


お待ちかねの函館夜景…………


といっても、函館山ではございません。


知る人ぞ知る函館裏夜景のひとつ、赤川裏夜景です。

裏夜景①
赤川裏夜景①


裏夜景とはその名のとおり、函館山から見る夜景を裏から


つまり函館山(一箇所だけ高さのある灯り)をのぞむ夜景です。


海岸線でシェイプされた函館山からの夜景も美しいのですが


およそ270度に広がる一面の夜景にはまた違う魅力があります!


嗚呼………手ブレが…………三脚が欲しい(笑)



裏夜景②
赤川裏夜景②


現場は一本道の農道。


路肩には既に何台かの車が駐車して裏夜景を堪能しております。


このときはまだ20:00ころですが、週末の真夜中ともなると結構な数の車が止まっており


そのうちの何台かは不自然な震動を…………(笑)




もちろん、最も美しいのは函館山の夜景だと思います。


しかし、ツアーでは絶対に見ることが出来ない夜景があるんです。


カチョーの拙い写真では表せない魅力、


機会がありましたらご自分の目でご覧下さい合格




ちなみに………始めて現地に向かうときは困難を極めるかと思いますので


産業道路の美原付近からの地図を貼り付けておきます。


既にご存知だと言う方は、この先スルーの方向で(笑)



地図1
渡島支庁近くの交差点を赤川方面に走ります。

地図2
順調にまっすぐ進むと、片側2車線の道路が片側1車線になります。

地図3
左側に『ノースマン』の看板が見えたら左折。
『中野基幹農道』の看板が見えたら正解!

地図4
山道を慎重に走っていくと、突然視界が開けてそこに裏夜景が!
ココではヘッドライトを消して走るのがマナー(嘘)


ぶらり函館ふとり旅 、そろそろお腹が減りました。


続きま~すチョキ


<<09 ペンギンズバレーの夕陽  11 魚一心 >>

ダウン今回は道南食べ歩き!ポチッとお願いしますダウン

      にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道の投資物件情報は! ⇒ コチラ

北海道でのお部屋探しなら! ⇒ コチラ