若鶏時代 なると 本店 ~小樽店の仲間とともに | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

5月1日より、カチョーの勤務先に


新たに3店舗が仲間入り。


木曜日、S々木室長とともに、そのうちの1店舗である


アパマンショップFC小樽店へ。



小樽店 5月1日から始まった新しいシステムと


キャンペーンへの協力依頼で、スタッフの皆さんとお話。


話すほど、スタッフの皆さんの笑顔がキラキラまばゆくキラキラ感じます。


うん、本当に心強い仲間が増えたなぁ~ラブラブ

今後が楽しみです(-^^-)





せっかく小樽まで来ましたので、


小樽店をお任せしておりますM本店長とランチをともにします。


ラーメンとビールをこよなく愛するナイスガイM本店長のおススメは……

外観2  外観1


店内 アパマンショップFC小樽店 より徒歩3分の好立地

若鶏時代 なると 本店 』。

サスガにビール党のM本店長


昼間っからビールとの相性バツグンなランチをチョイスです。


でも、今日は勤務中なのでビールガマンガマン……得意げ




メニュー2   メニュー1


寿司や居酒屋メニューも豊富な同店ですが


ココはやはり若鶏定食に尽きます。

あらかじめレジで食券を購入し、オーダー。


M本店長と言葉を交わしながら、待つこと数分後……




若鶏定食
若鶏定食【1,000円】


若鶏 何と言っても若鶏の半身、小樽ランチの正義の味方です。


パリッとした皮は美しく輝き、その内に潜む身の厚さを感じます。


その若鶏を彩るのはお新香冷奴


これ以上は必要ありません。


美味しいものとはシンプルなものです。




若鶏もも
若鶏アップ

アツアツの身からモモをガバッと引きちぎり


塩コショウ香るパリパリ皮とジューシーモモ肉にかぶりつきます。

ん~ぃ~(訳:旨い)


上手に火が通っており、食べると鶏油がポタポタなのに


なぜか食感は脂っこさを感じません




カチョー、S々木室長、M本店長、三人とも黙々と若鶏にむしゃぶりつきます。


池中玄太と体重がほぼ同じ3人ですが


漢方では鶏油は薬なので、これくらいペロッと平らげても、むしろヘルシー(嘘)。



カチョーもライスをオカワリ【200円】しつつヨユーの完食です(^O^)/


付け合せが冷奴なのに、お味噌汁の具も豆腐だったのはご愛嬌。


M本店長と情報交換をしつつ、充実のランチタイムでした。


ゴチソーサマでした合格





この近くでおススメ売買不動産は? ⇒ コチラ
この近くのお部屋探しといえば!… ⇒ コチラ