凡の風 ~プチメタボの会・昼の部 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

外観月曜日のランチ。


この日は親会社より我らメタボの会最高責任者


U都宮MGRが急遽来道。


カチョー・S々木室長・C葉課長代理メタボ三兄弟と共に


凡の風へ。






メニュー
U都宮MGRは黒醤油


S々木室長は


C葉課長代理は白醤油


そしてカチョーはつけ麺を大盛で。


見事にバラバラ、これで味噌を頼めば全種類そろいますσ(^_^;)









白醤油  つけ麺大盛
C葉課長代理の醤油・白【700円】        カチョーのつけ麺【750円】+大盛【+100円】


C葉課長代理の醤油・白のルックスを見てビックリ!


まるで塩ラーメンですね。


スープを一口………旨し!優しい味わいですが、ちゃんと醤油ラーメンです。







大盛麺  スープ
つけ麺ギャラリー(笑)
チャーシュー  味たま

う~ん、カチョーのつけ麺は相変わらずスープのスパイス香るウマソ~な感じ


この洋風なスープは他のどこにもないつけ麺です!


それでは、イタダキマス音譜1ヵ月半ぶりだナァ~

麺アップ


やっぱり、旨い!クラッカー


つけ麺専用の、やや太めなチュルッとした麺のノド越しが心地よい~☆


チャーシューもトロトロ、メンマもジューシー。


南インド風なのに、ちゃ~んとつけ麺になってるのもスバラシーо(ж>▽<)y ☆


あっという間に完食です。







完食 『凡の風』のつけ麺は、


麺を食べた後にもバリエーションに富んだお楽しみがラブラブ


カチョー、下記のメニューから


ごはんを入れてリゾット感覚をチョイス。


割りスープ&ライスのコンビネーションです。



つけ麺







ちなみに、ランチタイムなのでライスはムリョー!


スープカレーのように、レンゲに乗せたごはんをスープに浸してイタダキマスニコニコ

リゾット  ベーコンオン


コレがまた旨い!


そのままスープのみでも深い味わいが楽しめますし


ベーコンを一緒にいただきますと、一本筋が通った強さを感じます。


コレもペロッと完食。


出来れば、もう一杯いただきたいくらいですヾ(@^(∞)^@)ノブヒー





……………………もう一杯いただきたい?







……………………そうです。







……………………いつものアレ。







……………………ゴチソーサマが聞こえない。







味噌ラーメン
味噌ラーメン【700円】大盛は自粛( ̄ー ̄;

カチョー、二杯目突入。

なんかね、メタボ4人衆の注文で


味噌ラーメンだけ無いのがカチョー的に引っかかっていまして……Σ\( ̄ー ̄;)イミフメー

それにしても

凡の風のラーメンは本当にどれも美しいです!


ラーメンを見てうっとりするのはそう多くないでしょう。







野菜  具
味噌ラーメンギャラリー(笑)
スープ  チャーシュー


具はキャベツ・もやし・きくらげを炒めて


仕上げにねぎを盛ってとゴマを散らしております。


スープはパッと見、濃厚な感じがしますが…………


店主さんにベースを尋ねますと、豚骨・鶏がら・魚介のミックスだそうです。

早速、イタダキマ~ス!





味噌ラーメン麺アップ


メニューごとに麺を変えるのって、きっと大変なことだと思いますあせる


でも、ココ凡の風はソレを当たり前のようにやっています。


カチョーがこのお店が好きなのは、そんな努力に敬意を表してのコト。



うん、味噌ラーメンも旨し!


濃厚そうだと思ったスープも実はとっても優しいスープでした。


味噌ラーメンにありがちなノッペリ感は無く旨味がキチンと伝わります。


それなりの粘度はありながら、くどさを感じない味噌ラーメン。


コレもスバラシイですね~☆



カチョー的に凡の風イチオシは塩であることに変わりはありませんが


どのメニューも完成度が高いのは確か。


ナニナニを食べるか迷ってしまいますねΣ\( ̄ー ̄;)フタツクウノカヨ


ゴチソーサマでした合格