土曜日のランチ。
カチョー、今週もまた行列を前にして『あらとん 』を断念 o(TωT )
同行したS々木室長、C葉係長、S々木店長と協議の上
もやしがラーメンの上にてんこ盛り!で有名な
琴似の『ふくべ 』へ。
店内は25席程度?のカウンターが厨房をぐるっと囲むレイアウト。
何処に座ってもつくっている様が一目瞭然のオープンキッチンです。
メニューは味噌・塩・醤油の三味に広東麺の合計4種類。
どうやら味噌ラーメンが良いらしいとのことで
4人揃って味噌ラーメンをチョイス。
あ、カチョーはもちろん大盛+ライスですが、何か?
カチョーたちの注文を受けた店主らしき人が鍋に向かいます。
うおっと、両手で抱えるほどの大量のもやしを中華鍋にぶち込みました!
あちゃー、魔法の白い粉を具材にガンガンぶっかけています!
待つこと5~6分、出来上がったようです。
あらかじめ丼からスープがこぼれることを前提として
一杯ずつお盆で運んでくれます。
……………みなさん、お待たせしました。


具はたまねぎ・白菜・ねぎ、そしてもやし。
チャーシューも一枚ペロンと乗っています。
一口食べて、うん、もやしのシャッキリ感は麺と絡むと良い感じ
ただ、これは後半明らかに麺がノビるな………
注文するときは常に麺固めがおススメでしょうね
おっと、ライスも食べましょう。
せっかくもやしがシャキシャキで美味しいので
ごはんにのせて一味をふります。
思いつきでやってみたのですが、味はまぁ、フツー(苦笑)
案の定、後半は麺がノビていましたが
『毘沙門』のメガ盛り に比べれば楽勝です。
それよりむしろ、白菜の存在が気になります。
後半白菜の水分が出てきてスープが変に甘く薄くなる……orz
まぁ、最初に白菜だけ食べてしまえばよい話ですがσ(^_^;)
ナンノカンノ言いつつも完食。
古き良き札幌ラーメンのテイストたっぷりの味噌ラーメンでした