今日もテイネ女子大回転コースでユースSL

1本制だけど、キッズ1.2と小学校低学年組、中学年組のレースもありました。果敢に攻めてましたよー。多分普通のお父さん、あ母さんだと滑り降りれないかもしれないコースなので褒めてあげてくださいねー。

 

キッズ組から競技開始、K2男子、K1男子同一コース。K女子、K1女子。

 

昨日と同様雪、風で悩ましいコンディションでしたが、セット前にピステン入れた事で昨夜からの降雪の排雪作業は軽減されました。硬いバーンの上に柔らかい雪が乗っかって多少掘れる状況にはなりましたが、スタートを下げた事も手伝ってバーンコンディションは一定程度保たれたと思います。水撒きとピステンがなければもっとひどい状況になっていたと予測できます。あのコンディションでも様々な役員、各コーチが選手ファーストで良い仕事をしたからできた大会だったと思います。

 

前置きが長くなりました・・・

TOMO31番スタート

1本目27位でした。1本目はコースもまーまー荒れてきてました。TOMOの数人後にスタートストップして大々的にコース整備して状況が良くなりタイムも出るようになりました爆  笑

運も悪い・・・(泣)

 

2本目4番スタート

絶好のスタート順です。このチャンスを生かしてジャンプアップと行きたいところです。

選手はインスペクション終わってすぐリフトに向かったわけですが、リフトがあいにくの風により低速運転とリフト乗車待ちの長蛇の列でスタートギリギリでめっちゃ焦ってスタートに向かいました。

 

K2男子競技開始と同時に雪が降り始めました。TOMOは全体的に大きなミスもなく無難に滑り終えました。ただ、緩斜面が明らかに遅い・・・もっとここは伸びしろがありそうだ!

視界が悪くなり上位陣のタイムもそんなに出てこない。12位でトータル19位でした。

 

ちょっといやかなり疲れちゃったので、ジュニオリ出場権獲得選手まで頭回んないので、明日確認してみます。。

 

選手、応援の保護者の皆さんもお疲れさまでした。







写真では伝えにくい・・・


チーム東海


帰りに山岡家