2月も後少しで終わりですね。
今年度も終わりを迎えようとしていることになります。
今日は大した話ではありませんが、
2月に関する雑学を。
2月は28日間と他の月に比べて
日数が短いのですが、なぜか知っていますか?
これは紀元前8年にアウグストゥスが
8月の日数を30日から31日に変更した際、
不足した日数を2月が引いた為と言われていますが、
2月の英語であるFebruaryの由来の言葉が
死神を表すものなので、縁起が悪いので
2月は短めにしたのだという説もあります。
また、2月には閏年がありますが、
なぜこれが4年に1回起こるかわかりますか?
それは地球の公転速度が正確に言うと
365日と6時間らしく、6×4=24時間=1日
となるので閏年は1日増える、という話を
聞いたことがあります。
ただし、こちらは小さい頃に聞いた話なので
本当は別の根拠があるのかもしれないです。