308. 京急久里浜線:三崎口駅 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

殆ど利用しない京浜急行。 今日は天気も持ちそうなので、行ったことのない最遠方の駅までお出掛けです。

 

三崎口と云ったら、もうマグロと相場が決まっているのですが、ここは敢えて、漁港のある南に向かわず、北に散歩します。

久里浜線の盲腸の先端部は、なんだか家庭菜園風に荒れてます。

 

国道134号線を北に200mほど歩いたところで、農協に向かって西に左折します。

 

 

すると、都会の近郊とは思えぬ風景が広がります。 一面はるか彼方までの三浦大根の畑。視界が広がって気持ちいいことこの上ない。視線の彼方には駿河湾の海も見える。

 

三浦大根畑と電柱がなんだか異国の雰囲気。こういう所に、ナローのシュガートレインを走らせたいとの妄想も浮かびます。

 

 

大根畑を抜け更に藪の中に分け入ると海が見えてきました。キャンプをしている人もいるようです。

 

 

ここが噂の「黒崎の鼻」。

人工物が見えないのが良い。

 

今回は鉄分なし。徒歩で、地球温暖化が進み海水面が上がってしまった近未来の漫画「ヨコハマ買い出し紀行」の聖地を彷徨って見ました。

 

最後は、主人公のロボット、アルファさんが経営しているようなカフェが、2019年1 月にオープンしてました。

三崎口カフェ サンセットテラス アソラ

アルファさんの店はお客が滅多に来ないコーヒー喫茶ですが、こちらはご夫妻で経営されているれっきとしたレストラン。リモートながら繁昌しているようですから行く時は予約を入れましょう。