300. フェラーリ特急イタロ | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

カッコイイので前々から乗ってみたいと思っていたイタロに無理くり時間を作ってローマ〜フィレンツェ間で乗ってきました。

ローマの中央駅、ローマ・テルミニ駅に10分遅れで入線するイタロ(.italo)の高速列車AGV(アジェヴェ)ETR575、同じ仏アルストム社製ながらTGV(テジェヴェ)の動力集中方式に対して、こちらは新幹線と同じく動力分散方式。

フェラーリの赤でカッコイイのだ。内装はあの泣く子も黙るジウジアロー様。

 

お隣りはライバル会社で元イタリア国鉄のトレニタリア (Trenitalia)。『赤い矢』のフレッチャロッサETR400でイタロと張り合います。

でも元国鉄とあってサービスは完全にイタロに負けております。

 

フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅。ローマ・テルミニ駅もそうだけど、現代建築で面白くもなんとも無い。ヤダヤダ。

 

 

フィレンツェからローマへの帰り。前の列車が130分遅れで私達の列車は35分遅れ(結局 は55分遅れ)。 高速列車でもこれだけ遅れますが、払い戻しはありません。