いつも通過するだけの駅に降りてみました。 東急東横線・目黒線と多摩川線の乗り換え駅で県境の駅 多摩川駅。
東横線・目黒線のホームから見える神社が多摩川浅間神社。
東横線・目黒線はこの神社の北西側を通り、多摩川線は南東を通っていて、神社は2つの線路と多摩川に囲まれた小山にあります。 シン・ゴジラでは陸上自衛隊のタバ作戦の前衛指揮所が置かれたところですので聖地巡礼に行ってまいります。
駅から西に降って数分で神社に着きます。入り口は2箇所。
こちら側と
こちら側。階段前に黒い怪しい物体がありますが、
"「大祓詞」のくるま"というんだそうで、参拝前に回して、お清めするらしい。
階段を上がって行くと本殿。朱色が派手な色でなく落ち着いた色で綺麗な神社です。
映画では自衛隊員が上り降りしていた階段。
本殿横、社務所の屋上になっている展望台からは武蔵小杉のタワーマンション群が良く見えます。
映画では吹き飛ばされた二子橋は健在です。
多摩川を渡る東横線の電車。いい天気です。
因みに、来週6月2日・3日はお祭りです。