199.東急池上線:雪の旗の台駅 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

一週間後にまた雪の記事を書くなんて思っても見なかった。 
 
関東は今日も雪、大雪警報も出た。
 
東海道新幹線は速度を落として走っているし、小田急のロマンスカーは運休だし、夜に向けてどんどん遅れや運休が出るのかな?先週、陸の孤島となった成田空港は今回は大丈夫だろうか。
 
東急の旗の台駅は大井町線と池上線との乗換駅。 大井町線のホームは近代的なので、もうちょと趣のある池上線のホームを重点的に撮影してきました。 お休みだったもんで。
  

雪の旗の台-1
旗の台駅南口。 この後、駅員が雪かきしていた。
  

雪の旗の台-2
旗の台北口。 女子高校生の下校時間と重なってしまって撮影しにくい。 (プライバシーがあるので写真には目隠し)
 

雪の旗の台-3
五反田行きの1000系。こちらは池上線のホーム。ガード上は大井町線のホーム。
  

雪の旗の台-4
蒲田行きの7700系「歌舞伎塗装」。 電車のお顔が歌舞伎の隈取(くまどり)に見えないこともない。
 

雪の旗の台-5
池上線各駅のホームは昭和からの古い佇まいが残っていて好ましい雰囲気。 利用者はちょっとご不満かもしれませんが。
 
せっかくなので大井町線の電車も1枚載っけておきましょう。
 

雪の旗の台-6
急行に使用されている2代目6000系。 デザインに凝り過ぎて失敗しました!っていう感じの車輛。
 
さー、またまた雪かきか・・・雪かき道具の減価償却が進みます。
 
2013年1月14日の雪 017.東急大井町線:雪の自由が丘駅
2014年2月8日の雪 197.東急田園都市線:雪の二子玉川駅 
 
 
※2/15 01:00時追記 夜中なのに外がえらく明るい。 都会の明かりが上空の水蒸気や積もった雪に反射して明るいのだろうけど。 白夜のよう。


にほんブログ村