3Dプリントの一体整形でやり難いのは何かパーツを取り付ける時に内側に手が入らないこと。 何もしなけりゃ良い物を、手を加えようとするといきなり面倒になる代物ですな。
後づけの手すりの内側を接着するのに、先日買った歯鏡が活躍しました。
歯医者の治療みたいでしょ。
適当に作ったパーツ類をプラ用接着剤と瞬間接着剤で取り付けです。
とりあえず写真の左側をメインの前進方向と想定して作ってます。 アメリカン志向なので運転台は右、煙突は左にしてます。
表面処理のために粒子の荒いGSIクレオスのMr.サーフェイサー500を吹きかけましたが、3Dの積層痕が目立ちますね、サンドペーパーで頑張ってみましょう。

にほんブログ村