150.O9 ドイツの0-4-0 Leo70蒸気機関車(1:購入編) | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

こやつも3Dプリンティング・ショップShapewaysからの入手。 こちらの作者はBrack Models。

【Leo70 in 09 (1:45 on 9mm track)】模型のスケールは1/45、ゲージは9mm。 実機のゲージは600mmらしい。

Leo70-01
 
素材は$2.39/cm3のFrosted Ultra Detailしか選択肢は用意されていませんでした。 因に、トーマモデルワークスさんの製品はどれもこの素材にされていますね。

Leo70-02
 

Leo70-03
 
下回りはFleischmann 7000 のchassis を使用することになっているんですが、そんな車輛を日本で調達するのは至難の業。 てんで何時ものeBayだのみ。 それもドイツ。 アベノミクスで景気が良くなるのは良いのですが、円安に振れて痛いな・・・ 1ユーロ 100円ぐらいの時期もあったのに・・・ それに売り主がドイツ語なんで焦るし。


ところで、このアメリカ※イギリスのガレージキットメーカー Brack ModelsのHP にも書いてありますが、図面なんかはドイツのミニ機関車を作っているFEBALOK のFEBA70を参考にしたんだとか。といっても良く判りませんね。

因に、車輛のモデルのLEO70の方はちゃんと走っていて専用のHPもあります( LEO70.com )が・・・、この辺りからドンドン、ドイツ語が出てきて一々翻訳機に掛けないと読めないのがつらいところ。  新規に造ったのかな?、クラブか個人が?、主として置いてる場所がどうもドイツのナローゲージ博物館Rittersgruen(Schmalspurmuseum Rittersgrün)のような? それに資金不足で売りに出てる??? ドイツ語のHPをGoogle Chromeで全ページ訳で情報収集しても、ぜーんぜん良く判らない。
 
模型としては可愛い奴なんですが、実機の情報でフラストレーションがつのります。

※2014/1/6追記:Brack Modelsに連絡をとったらNorthern Englandなんだって。 
 

にほんブログ村