一方、貨車は結構種類豊富にロコと同時に発売されていますが、客車がありません。 客車は生産計画がないのかな?
しょうがないのでクラウスと手持ちのエガーバーンの客車の組み合わせで我慢。
蒸気機関車はMinitrainSの#5040 ストレート煙突・黒塗装・ナンバーなし。
客車の方は多分Egger-Bahnの#2002(車体がBrownでバルコニーがBlack)。
色が地味なので洋風というより和風の雰囲気。 味噌汁軽便にはこの組み合わせが合いそう。
そう、この簡易型のHook & Loop式のカプラーが独特なんですよね。 何せこの客車のカプラーは、稼働式(センター軸で回転)の一軸台車にカプラーが一体整形されていますからね。
出るかどうかもわからない客車を待つよりも、手持ちの客車で遊ぶ事に致しましょう。

にほんブログ村