長女からもろた
志摩スペイン村みやげ



ホロッホロ
口の中で溶けるぅぅ〜


✳️✳️✳️



旅は楽しいよね

 
ということで
長女は今、名古屋を旅行中です
(そして帰ってきました)


先月も伊勢神宮や熱田神宮を巡る旅を
楽しんでいた長女


旅の合間に内定先企業の研修もあるので
東京へもちょくちょく出向いてます


そんなにアチコチ出歩いて
大学は大丈夫なのか一応聞いてみたら


卒業に必要な単位はもうとれているので
あとは卒論だけなんだそうです




スペイン村みやげを
たくさんもらいました



✳️✳️✳️



暑いので
ラーメンサラダを食べたいもふもふです


冷たいざるうどんも美味しいよね〜
あと素麺も!


これだけ食欲があれば
夏バテの心配はなさそうだ(笑)



さて、いつものお弁当です



【2025/06/24〜2025/07/05】




✳️✳️✳️



フハハハハ!再びのまとめて写真です


そうなのでぃす、写真を溜め込みすぎたので
もう詳細な記録にすることができましぇん(泣)


苦肉の策として
このように一気にご紹介してます


今後はこれがスタンダードになるかも☆



✳️✳️✳️



札幌に行ったらコンビニは

ファミマ1択!


旭川ではお買い物できないからさ〜

行くよねファミマ!



ここに写真はないけど

もちファミチキも買いましたョ♡




✳️✳️✳️



兄の納骨式ではもふもふなりに

いろいろと思うところはありましたけど



もふの祖父母と父と兄のお骨が納められている様を

眺めながら



生きてる人間の役割ってなんだろー?

と考えてました




✳️✳️✳️




今回のお宿
JRイン札幌駅南口の朝食は
ホテル直結のやよい軒

もふと娘たちは和定食


夫はパン朝食



【朝食のひととき】ビュッフェコーナーにトースターがあってそこでパンを焼けるのですが「トースター使用中はこの場から離れずに」と注意書きがあったそうです。しかし使用中その場を離れる人が続出し案の定パンは焦げまくってて店内は常にパンの焦げたかほりが漂ってました

そして私ら家族のテーブルの斜め向かいにいたご家族の奥さまが焦がしたてのパン(本当にまっくろ)を前にして分かりやすく不貞腐れていました。口をとがらせてムスッとしながら足を組んで斜め座りしてるから位置的にもふと目が合うン⋯⋯気まずい(汗)

お店の人に言えばパンを交換してもらえるかもしれないけど(もふ夫なら必ず聞くと思う)なんかもう奥さまは食べること自体を放棄しているからか待たせちゃマズイと言わんばかりに娘さんや旦那様が気まずそうにモクモクと朝ごはんを食べているのがなんともやるせない気持ちになりまスタ

でも、これもまた旅の思い出なんだと思う🍀





 

 

★大浴場があるのでゆっくり休めます🍀




✳️✳️✳️



納骨のためですが


10年ぶりくらいとなる
もふ実家のお墓参り


家から出られなくなったあの頃のもふよ
安心しなさい


今はこうして
家族と出かけられるようになりましたよ


お参りに来ることも出来ました
そんな6月の思い出


✳️✳️✳️



パン焼き中はトースターから離れずに!


皆さまに愛と光を送ります✨✨