【関連記事】
🌿🌿🌿
うちの長女(大4)、ただ今絶賛就活中!
昨年から就活に向けての準備を
着々と進めていましたが
先月から今月にかけてが
まさに最終面接ラッシュでして
札幌←→東京を
何往復もしてます
長女、内々定はいくつかもらってますけど
今日が大本命なのでさすがに緊張してましたね…
でも、きっと大丈夫!!
人生は上手くいくようにしか
ならないのです
流れに身を任せて
最終面接を楽しめば良いのです🍀
さて、いつものお弁当です
【2025/04/16の夫弁当】
【次女弁当】
【2025/04/17の次女弁当】
🌱🌱🌱
最近のお気に入りおやつ
ワッフル
🌿🌿🌿
20218年の10 月から手帳を使わなくなったのは
家から出るのが恐怖でしかなくなり
(もちろん車の運転も恐怖)
でも当時は長女と次女それぞれの塾や習い事の送迎や学校関係のことをこなさなければならなかったら
恐怖と緊張でカチコチになりながらも「私はお母さんだから娘たちのために頑張るっ!」と
気合と根性でその恐怖を
なんとか制圧していた頃でした
🌿🌿🌿
外出するのが恐怖だから
手帳に予定を書き込むことすらプレッシャーになるからと手帳はもう要らないと思い使うことをやめたけど
毎年、年末近くにDHCで商品を購入すると来年度の手帳がプレゼントされるので新しい手帳は常に手元にあったのです
そこでふと、ダイエットもしたいし体重の記録だけ記入しようかな〜と再び手帳を手に取り
そこからひたすら体重と体脂肪のみを手帳に記入すること数年……
そのうち体重・体脂肪以外のことも書き込みたくなり今年の1月からは行動の記録を残すようになりました
🌿🌿🌿
その日の行動をさっと短く書くだけの手帳は
ほぼ「ひとこと日記」ですけど
そこには今日これだけ行動できた自分はえらいね〜と自分自身を褒め称える言葉を書いてます
以前、3行日記にチャレンジしたこともあったけどもふはひとことだけのほうが楽チンなのでコチラのほうが続けられる気がします
もふがチャレンジした3行日記は「その日頑張ったこと」「その日ダメだったこと」「夜ごはんに食べたもの」を書くというものでした。数カ月間でやめてしまったけどこういう記録は後で読み返すと面白い〜
🌿🌿🌿
いっとき、手帳を敬遠するくらい
何かと苦しんでいたもふもふですけど
敬遠していたものを再び使えるようになった
その喜びは大きいです
目標に向かって頑張る娘たちに相応しい
お母さんになりたいから
もう一度、
手帳に書かれた予定を華麗にこなす
そんな日々を取り戻したいと
思えるようになりました
🌿🌿🌿
DHCの手帳、メルカリで500〜600円で
出品されていました
中身は週間スケジュールと月間スケジュール、あとは月の満ち欠けカレンダーが小さなイラストで表示されています
シンプルで使いやすいから
もふはけっこう気に入ってます
🌿🌿🌿
皆さまの手帳が楽しい予定で
ギッシリと埋まりますように!
愛と光を送ります✨✨









