ひゃーーーん✨✨
次女からお花もらったワ(喜)

題『遅れてごめんね☆フラワー』




🌹🌹🌹



思いがけないプレゼントに
ビックリポン!


な、皆さまこんにちは⭐



今年の母の日はもふからのクレクレアピールを
しなかったので


当日は通常の5月第2日曜日として
終えようとしていたら


夜遅くに札幌で一人暮らしをしている長女から
LINEギフトが届きました


ありがたいですね🍀


そしてさらに、さらに!


昨日の夕方、学校から帰宅した次女が
お花をプレゼントしてくれました


「ずっと、お花を買いに行くタイミングを逃してて」
「今日、学校の帰りにお花屋さんで買ってきたよ」


ですって😚


これまたありがたいですね〜🍀





さて、いつものお弁当です。



【2024/05/13の夫と次女弁当】
・エビフライ(作り置き冷凍)
・玉子焼き
・レンコンのきんぴら
・赤ウィンナー
・ブロッコリーのゆずぽん和え
・パプリカのソテー

★昼夜サラダ
★味玉子
★夜食おにぎり

★デザートはキーウィフルーツ


この日は一日中雨予報だったのでチャリ通学生な次女はバス利用することに。バスだといつもより30分早く家を出るので朝ごはんやお弁当は夫用のと同時に仕上げます。そういうわけでテーブルにはお弁当箱が2つ並ぶんですね〜☂☂



【2024/05/14の夫弁当】
・オムライス
・冷食コロッケ
・ミニトマト
・玉こんと揚げ
・ウィンナー
・ほうれん草ソテー
★昼夜サラダ
★夜食おにぎり


【次女弁当】
※次女用には玉こんを入れずにほうれん草ソテーを多めに入れる
★デザートはオレンジ🍊




🌿🌿🌿


長女から届いた母の日ギフト


今度札幌へ行ったらカフェ案内をしてくれるらしい。案内してもらえるのは嬉しいけど長女の行くカフェっておシャンなとこだからなぁ……もふ、何を着ていけばいいのだろう😆💦



🌿🌿🌿



アレンジメントのお花は
次女からの直筆メッセージ付きだった


アレンジメントが入れられていた持ち手付きビニール袋には次女手書きのメッセージが。「これ、いつ書いたの?」と聞いたら「帰ってきてから自転車置き場で書いた」ですって。

その姿、こっそり見たかったなぁ!そしてこの仕上り……「スゴい!上手!ネコちゃん可愛いっ!!」と騒いでいたら夜ごはんを作る時間が遅くなってしもた。

そういう時は王将の冷凍焼くだけ餃子の出番です。おかげでもふは気の済むまで次女を褒め称え、お花の写真を撮りまくることが出来ました。




🌿🌿🌿



賞味期限目前のお茶

ずっと前に長女からもらったお茶。「これはすぺさるなティーだ!」と思ったもふは特別な時に飲もうと大事にしまっていたらいつの間にか賞味期限が迫っていたので慌てて飲みました。

大事にし過ぎアルアル。みつよママ(夫の母)がこれをよくやらかしていたなぁ。



🌿🌿🌿



昔は自分の誕生日や母の日なんて「無」の扱いをしていました


その理由には当時のもふの精神状態が大きく関係していたんですけど


お祝いされたり労われたり……その度に「ありがとう」と相手にお礼を述べるエネルギー(余裕)がなかったからだと思う


そんな所にエネルギーを回すくらいなら目の前に山積みになっている問題について悩んでいたい


悩みまくってクヨクヨしていたい
そこに幸せなエッセンスを混ぜたくない


それくらい悩み多き30〜40代の日々を送っていたんですね〜〜〜



🌿🌿🌿



「誕生日や母の日を拒否するなんて!」と夫は怪訝な顔をしていましたけど


当時はそんな自分を説明することができなくて、その日をひたすら「無」にするような空気を作っていた


今はエネルギーが足りているようなので
(いろいろな意味で)


どんなアクションが来ても受け止めきれるから
どっちでもいいと思ってます



クレクレお母さんすることも楽しいし
静かに静観するのもいい
どっちでもいい
そのへんは、もう大丈夫🍀




では、また✨
愛と光を送ります✨✨