BIRTHDAY☆SONG熱唱中
↓↓↓




誕生日ケーキに立てるローソクがなくて
災害時用の特大ローソクを
刺身醤油小皿に立てる
……の図🔥🔥





🍀🍀🍀



この図にピンときた皆さま
こんにちは⭐


もふね、いつも喋り方が
あんな感じなんです


もふは自分の声と喋り方に
コンプレックスがあります


ありますけど


こういう部分も晒していけば
だんだん慣れてきて


そんな自分をすんなり
受け入れられれば


今よりもっと


自分のことが好きになれるかな〜
と思ってね


お試しでやってみたんです


※先日、夫誕生日会の動画をインスタのストーリーズにあげてみた時の話です。



さて、いつものお弁当です。


【2024/04/03の夫弁当】

・味玉子
・お惣菜のコロッケ
・肉野菜炒め
・ブロッコリーのゆずぽん和え
・香薫
★昼夜サラダ
★夜食の白パン
★味玉子



2024/04/02のお弁当は作ったけど時間がなくて写真は撮ってません💦なぜ時間がなかったか?それは寝坊したから〜〜😅



🍀🍀🍀


日々のごはん、こんな感じで食べてますヨン






















🍀🍀🍀


最近、揚げ物を作る回数が
減りました


揚げ物はお弁当おかずの作り置きにしたくて
せっせと作っては冷凍してたけど


今は次女が春休み中なのもあって
あんまりヤル気が出ない〜〜


でも新学期に向けて
そろそろおかず貯金を増やそうかな



🍀🍀🍀



昔々、自分の両親から


「もふちゃんの喋り方は牛みたいだねえ」
と言われました


それは子供の可愛さへ向けるような
ものではなく


不備を指摘するような意味合いで


「その話し方を直しなさい」と伝えるための
皮肉みたいもんでした



当時は「牛みたいな……って??」
と思ったけど


イメージするに


「ノロノロともったりとした喋り方」
なのかなー?と思って


以来、自分の声や喋り方に
コンプレックスを抱くようになりました


両親の使った言葉そのものは
ほっこり系です


でも、そのほっこり系の言葉に


なんとも言えないエネルギーを乗せて
言葉を発すると


全然ほっこりじゃないものになる



🍀🍀🍀



くだものも、食べる。




春なので酸味のあるものを
食べてます🍓🍊✨✨

酸っぱいものを食べると
「キュッ」としまるから

春の陽気に誘われて

頭のてっぺん辺りから
「フワアァァ〜」ってなるのを
防いでくれます🍀



……って、薬膳の先生に教えてもらったことを
ここでシェアしときます♥




※「フワアァァ」は貧血じゃないのに
なんかクラクラして
身体やメンタルが不安定になる感じのことです




🍀🍀🍀



では、また✨
愛と光を送ります✨✨