今年初のもいもいをいわき市で開催しました飛び出すハート

きこえない・きこえにくい子の家族だけでなく

きこえない・きこえにくい子に関わる人ならどなたでも

と参加対象を広げてお声掛けしたところ

13名の参加者がありましたお願い

 

 

いわき市のこどもみらい部から講師2名にお越しいただき、
1時間半お話をうかがいました。

(手話で自己紹介してくださっています▼)

image

お話を聞くだけでなく、

実際にシートに書き込んでみたり、

講師の寸劇をみたり、

自分も実演してみたり。

 

笑いあり、うなづきありの時間でした。
 

 

 

「こういうのはどう?」「これは?」と

講師に質問が相次ぎました。

講師だけでなく、参加者からもアイデアをいただく場面も。

 

テキストにある
3つの「ひ」

ひ〇〇、ひ〇〇、皮肉

この皮肉って何歳からわかるものなんだろう?

 

→お子さんそれぞれなので、一概には言えないのですが、
年中・年長くらいにはわかる子もいるかも。

お風呂上りにすぐパジャマを着てほしいのになかなかしてくれない、

この場面はどうしたらいいですか?

しばらくしたら「着せて~」って言ってきます。

 

→おぉそれが言えたのね!とほめるのが25%ルールになるかも?

→私は自分がパジャマを着て、おいしそうに何かを飲んでいる姿を見せていたかも。

 

 

後半は

参加者で自己紹介をして茶話会だったのですが、

こちらも盛り上がって、15時を30分すぎておひらきとなりました。

 

私NGほとんどやっちゃってます…
いろんな勉強会で、相反することを言われることもあるが、

自分でできそうなことを取り入れてやってます。



褒めていたら、なんで褒めるの?って小学生の娘に言われた。
おー娘さんもう大人だね!こどもじゃないんだね。

そしたら褒めるのはもう終わりで、感謝したらいいのかも?




10歳の孫がなかなかYouTubeやめられない。
Googleアラームを使ってもなかなか…絶望

8歳のお子さんがいる保護者からは
・続けていても親の自分は困らないので、気にかけつつも言わない。

そうすると飽きてくるから自分でやめる。

・終わる時間を親子で相談して、交渉する。

本人で終わる時間を決めたら終わりそう。

・厳しく言うのは親で、おばあちゃんは優しくいたらいいのでは?

 

それぞれの経験、今思うことなど

いろんなお話が聞けました。

 

 


今回は1歳の赤ちゃんもいて

保育ボランティアさん1名にお越しいただきました。

 

また会場を提供してくださった

福島県立聴覚支援学校平校

 

手話通訳者2名にも

御礼申し上げます。

 

 

 参加者の感想

 

いわき市の職員から出前講座していただいて

大変勉強になりました!とてもいい内容ですね✨

 

 

 

感謝は大切ですね❗️
子育てだけでは無く、

いろんな事に応用できそうなこともあるなぁ〜

と改めて日々の生活を振り返ることができました(smile)

もいもいスタッフさんのおかげでいろんな経験と刺激をもらってます
ありがとうございます(おねがい)

 

 

 

もいもいさんの活動は素晴らしいですね。凄いです。
今日も輪が広がった感じですね。
 

 

 

なかなか良い内容でしたし、

昔の小さい私の時の躾の違いがありすぎて、

時代の変化を感じ、今日の講座は勉強になりました!

子供も大人もそうなんですね。

もいもい活動を応援していますから、

すてきなスタッフさんに宜しくお伝えくださいね♪

 

 


いわき市にお住いのかたはぜひ手に取ってみてください♪


 

 

 

次回のもいもい開催のお知らせ

 

3月30日(土)、31日(日)

きこえない・きこえにくいお子さんとそのご家族が参加できます!

ひさしぶりにお泊り会を開催します!!
いわき市の聾学校卒業生が経営する宿で宿泊します♪
詳細は未定ですが、日帰り参加も可能ですキラキラ

 

宿泊先はこちら▼

 

 

 

ご寄付のお願い

 

 


寄付のGoogleフォームはこちら↓

 

振り込みまたは

スタッフへ手渡しする方法が選べます。

 

振り込みを選んでいただいた場合、

口座番号をお知らせするメールをお送りいたします。

申し訳ありませんが口座はゆうちょのみです。
 

 

もしGoogleフォーム入力が難しい場合、

直接スタッフに直接手渡し

でも構いません。