情報提供では

きこえに関する情報を

随時提供しています。

 

ご存じの情報があれば

もいもいまで

ぜひお寄せ下さい。

 

 

 

郡山消防署
手話動画撮影の
裏側…

 

 

 


郡山消防では、

誰一人取り残さない消防を目指して、

手話を使った注意喚起等の動画を

定期的に配信しています。 

 

今回の動画では、

撮影現場の一部を観ていただきながら、

どのようにして制作しているかを

出演者と制作者が語ります。 

 

▼▼▼

消防署内も手話で
案内してくださっています!!

 


こちらは手話はないのですが、
すべてテロップ(字幕)がついているので、わかりやすいですキラキラ

 

 

 

 

 

お正月の
思い出…


2023年12月に大阪でできたデフノバ。

 

デフノバスタッフはお2人下矢印

高橋縁(たかはしゆかり)
あだ名…ちゃふ
ろう当事者/児童指導員/元デフフットサル日本代表

岡松有香(おかまつゆか)
あだ名…めがね
聴者/手話で話す言語聴覚士


今回ちゃふさんの体験談を
紹介させていただきます!

 

保護者のかたには
胸が痛くなってしまうかもしれませんが…
ご一読くだされば嬉しいです!

もいもいスタッフ3名も大なり小なり

似たような経験を持っています。
 

 

 

Pick Item


お正月、親戚が集まる場を

デフノバ高橋が

どう感じてきたのかについて

話を聞き、
これは保護者の方々にも知ってほしいと思い

ひとつ記事を作成しました。
よかったらみなさまにもお読みいただき、

感想など教えていただきたいですm(_ _)m


もしお知り合いの方にも

お読み戴けそうであれば

ご紹介戴けますと幸いです♡

 

 

 


デフノバではこんなことをやっています!

キラキラシュワノバ
保護者、手話学習者向け
保護者の声からできたバ!
実は、ちゃふは某市手話講座を週3担当(入門、中級、難聴者、手話通訳者養成)してました😃
音声に頼らず、手話だを見て楽しく話しましょうー!
※見るバなのでテキストはありません。

キラキラカタリバ
保護者向け
聞こえない子どもたちに本当に必要なものを一緒に考えませんか?
聞こえない子どもたちに必要な環境は私たちだけでは作れません。
こんなこと聞けない、でも知りたい。
なんでも聞ける場。
2月ゲストは入谷さん!
※都合が合わない~でも聞きたい!という方はLINEでご相談ください。

キラキラマナビバ
子ども向け習字
1月に実施した書き初め企画が大人気!
講師は書道歴15年入谷さん!
プロの字を見ながら楽しくかこう!
※デフノバハウスに通われてるお子さま対象、5名定員

キラキラアソビバ
子ども向け世代交流
子どもだってリフレッシュが必要。
次の目標に向けて頑張るためのチャージの日。
デフノバでいろんな遊びを体験しよう。
映画を見るのもゲームをするもよし!
みんなで楽しめる方法を考えよう。

 



 

 

次回のもいもい開催のお知らせ

  

 

 

2月14日(水)13時~15時

きこえない・きこえにくいお子さんを育てているご家族、 きこえない・きこえにくいお子さんに関わる方が対象です!

 

場所はいわき市にある聴覚支援学校平校 特別教室です。

 

いわき市のこども未来部に出前講座をお願いし
【子育て10のヒント】という漫画冊子をよみ
よい声掛けを参加者のみなさんと一緒に実践しましょうスター手話通訳つきます。
詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

3月30日(土)、31日(日)

きこえない・きこえにくいお子さんとそのご家族が参加できます!

ひさしぶりにお泊り会を開催します!!
いわき市の聾学校卒業生が経営する宿で宿泊します♪
詳細は未定ですが、日帰り参加も可能ですキラキラ

 

 

ご寄付のお願い

 

 


寄付のGoogleフォームはこちら↓

 

振り込みまたは

スタッフへ手渡しする方法が選べます。

 

振り込みを選んでいただいた場合、

口座番号をお知らせするメールをお送りいたします。

申し訳ありませんが口座はゆうちょのみです。
 

 

もしGoogleフォーム入力が難しい場合、

直接スタッフに直接手渡し

でも構いません。