新年あけましておめでとうございます。

 

 

元日から

震災や事故と辛いことが続いており、

穏やかな気持ちでお伝えづらい言葉ですが、、

みなさまが息災となることを祈るばかりです。

 

 

石川県をはじめ、
日本海側に住まわれていらっしゃるかた、

またご親戚、ご友人がいらっしゃるかた、

ご不安の多い日々をお過ごしのことと思います。

 

以下もいもいで入手した情報です。
必要な方に届きますように…


このような支援が、
きこえないお子さんが

社会人になったときにありますビックリマークビックリマーク
もちろん10年前はありませんでした。

10年後は違っているかもしれません。

 

「きこえないこと」は

この先も変わりませんが、

音以外からでも「情報を得られる」よう

社会は変わっていっています。



 

乳児のいる被災者に向けた

【災害時の緊急相談窓口】(無料)
 


※母と子の育児支援ネットワーク(災害時母と子の育児支援 共同特別委員会)は、日本ラクテーション・コンサルタント協会(JALC)、ラ・レーチェ・リーグ(LLL)日本、母乳育児支援ネットワーク(BSN)の3団体が共同で立ち上げました。

乳児を持つきこえないパパママにも
LINEで使える相談窓口です。


★赤ちゃんのママはLINEから相談申し込み

★相談が必要な支援者はフォームから申し込み

このリーフレットは以下からダウンロードもできます

 

 

 

 

 

 

【災害に伴う緊急通訳対応】


現在、大津波警報、津波警報による避難指示が発表されております。
この事態をうけ、プラスヴォイスでは災害による被害でお困りの聴覚障害者を対象に24時間緊急通訳対応を開始しました。

お困りの方がいらっしゃいましたら、以下のリンクからアクセスしてください。遠隔で手話・文字通訳対応いたします。

 

 

 

 

 

 


わが福島県でも

震災への対策に

取り組んでおります。

 

福島県聴覚障害者情報支援センター

からも

過去にマニュアルが出てるので

こちらもぜひご覧ください▼

 

 

 

 

下にある
「聴覚障害者防災マニュアル」

です。こちら

もいもいスタッフの吉田が

イラストを描いておりますびっくりマーク

 

https://www.normanet.ne.jp/~deaffuku/center/data/bosai.pdf

https://www.normanet.ne.jp/~deaffuku/center/data/bosai.pdf

 

 

デフサポからは…

 

札幌医科大学の高野先生に依頼されて、デフサポで作った災害リーフレットがあります。災害の際に必要な持ち物などを記載していますので、ぜひ共有させていただければと思います。

 

人工内耳や補聴器は水に弱いので防水ケースや乾燥ケースをセットで入れておくことと、モバイルバッテリーは満タンにして充電できるようにしておくだけでかなり安心だと思います。

何か困ったことがあればお気軽にご連絡くださいね。

▶️デフサポのインスタでも防災バッグセットを案内しています。
https://www.instagram.com/p/CwpJw7zv_R4/

 


こちらが災害リーフレットです↓

 


 

 

    

情報提供では

きこえに関する情報を

随時提供しています。

 

ご存じの情報があれば

もいもいまで

ぜひお寄せ下さい。


 

 

 


もいもいスタッフも会場におりますので
ぜひ遊びにいらしてください~♪

 

 

次回のもいもい開催のお知らせ

  

 

 

2月14日(水)13時~15時

きこえない・きこえにくいお子さんを育てているご家族、 きこえない・きこえにくいお子さんに関わる方が対象です!

 

場所はいわき市にある聴覚支援学校平校 特別教室です。

 

いわき市のこども未来部に出前講座をお願いし
【子育て10のヒント】という漫画冊子をよみ
よい声掛けを参加者のみなさんと一緒に実践しましょうスター
詳細は後日。

 

 

 

3月30日(土)、31日(日)

きこえない・きこえにくいお子さんとそのご家族が参加できます!

ひさしぶりにお泊り会を開催します!!
いわき市の聾学校卒業生が経営する宿で宿泊します♪
詳細は未定ですが、日帰り参加も可能ですキラキラ

 

 

ご寄付のお願い

 

 


寄付のGoogleフォームはこちら↓

 

振り込みまたは

スタッフへ手渡しする方法が選べます。

 

振り込みを選んでいただいた場合、

口座番号をお知らせするメールをお送りいたします。

申し訳ありませんが口座はゆうちょのみです。
 

 

もしGoogleフォーム入力が難しい場合、

直接スタッフに直接手渡し

でも構いません。