こんにちは。

高1双子男児の母、moiです。

今日は土曜日&大晦日&お休み( ˊ꒳ˋ ) ᐝ


大晦日恒例の収入と貯蓄額を公表( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡

去年は…

給料以外の収入が多くて、

たくさん貯蓄できましたが、

今年は8ヶ月間無職だったので、

かなり収入が少なかった…と

思っていたのですが…。


《収入》

給与等詳細省略

合計 約280万円

意外と去年と変わらない((゜ㅇ゜)??? アレェ?

学資保険の残り(約19万円)も収入に

入れました。

高校入学準備にふたりで53万円も

かかっている:( ;´꒳`;):

そのうち10万円は双子男児への

ご褒美です。



《貯蓄》

学費貯蓄    41万円

生活防衛費貯蓄 マイナス17万円

差引      24万円(8.6%)

iDeCo               12万円(4.3%)

旅行貯蓄    0円

合計                 36万円(12.9%)


今年は夏に旅行にも行ったし、

※旅行費用は別途積み立てた

旅行貯蓄でまかないました。


就職が決まってから、仕事着や

靴などを買ったり、

色々出費も嵩んだし…。


双子男児への成績ボーナスの

金額が思ったより高くなったし…

双子男児のお小遣いは月額ではなく、

定期考査の点数と成績表で決まる

成果制なのです。

ふたりで中学3年3学期16,500円、

高校1~2学期143500円。

合計16万円(´・ェ・`)ヒョエー

※Bくんが100点満点を取って、

5万円(σ・∀・)σゲッツ!!したのも

大きいです( ˊᵕˋ ;)

※Aくんと書いてありましたが、

正しくはBくんです(-∀-`;)


Aくんの運動系の部活は

意外とお金がかかる:( ;´꒳`;):

※Bくんと書いてしまいましたが、

正しくはAくんです(-∀-`;)

ユニフォームや合宿代で約5万円。

器具は学校のものを借りていますが、

もし購入するとなると、20万円くらい

するそうです:;((ɔ°ө°c));:


資産を見える化(▭-▭)✧


2023年は、しっかり稼いで、

しっかり貯蓄するぞー\(*°∀°*)/