こんにちはスター





昨日1番手で胚盤胞移植してきました真顔真顔


子宮が相変わらずへその下まであるので、

お腹からと下からと両方から見ながらの移植です汗うさぎ




先生が来るまでの間にすっかり顔なじみになった看護師さんと色々話してて、

「この子がリアルタイムの子だよ~」と画面を見ながら説明してくれました歩く




【おかえり♡】って気持ちと、【ダメ元で】って気持ちが半々で、ダメならつぎまた採卵からか~って思って、っていったら、


「お母さんがそんな気持ちじゃこの子に失礼だよ~物申すよしよし」と言われちゃいました煽り煽り



間違いないよね爆笑




そのひとコマもあって、先生がきたときには、

『よわっちぃ母でごめんね~また会えたね~宜しくね~にっこりにっこり

という気持ちでたまごちゃんお迎えできましたほんわか


先生からもグレードそんなに高くないから…と言われてたけど、

「飛び出す寸前の元気な子です!」

といっていただいたので、ホッとしました目がハート




移植とか回を重ねる毎に、自分で傷つかないように予防線はどうしてもはっちゃう真顔





移植後は旦那くんと合流しておうどんたべてきましたニコニコ




肉ごぼう天うどん◥█̆̈◤࿉∥







そして

昨日からお腹にやってきた

『たまちゃん🥚』と母の様子です





BT0

*ときどきおなかがチクチクしてる(気のせいレベル)

*とにかく背中痛い

*眠くて帰ってきて少し仮眠(疲れただけ)


基礎体温37.01


BT1

*寝起き身体ポカポカ。

*膣に違和感?

*両脇腹つるかんじ

*胃がいっぱい

*夕方から頭が重く鼻づまり(陰性の時も陽性のときもあった症状)


基礎体温37.02


ま、どれもまだ気のせいレベルですね凝視凝視凝視








前回からかえたことといえば…


我が家愛猫がいるんです、1歳の。

まだまだ甘えんぼの子猫感満載のボクちゃん🐱




いつもは寝室で一緒に寝るんですが。

前回も移植後ずっとお腹の上でねて、さらに起きたあとはダイブかまされてて煽り

いつもは可愛いだけなんですけど爆笑爆笑



子持ちの友達には、

「猫が飛び乗ったくらいで流産しないよ」

っていわれたんだけど。



旦那くんとは、前回の流産後から話し合ってて

「つぎ移植したら、別々に寝よう」と決めてました。

で、旦那くんと猫ちゃん2階、私は1階の寝室で寝ることとなりましたふとん1


ドアの前で鳴かれてもうつらすぎた煽り煽り

でも朝起きたらベッタリでかわいかった👈🏻







友達に関しても、

『いや、あんた妊娠初期ですでにへその下まで子宮あったんか?』しかも、

『ねこ、飼ってなくね?』

とかもやもやしてしまって…凝視

嫌な人間になってしまうとこでしたが、

旦那くんが

「出来る予防があるなら、過剰すぎても自分たちでやろう」

と言ってくれたのでキメてるキメてる




今は自分の身体とたまちゃんを信じながら、

のんびり過ごすこと!

を目標に

判定日までのりきりたいと思いますキメてるキメてる


ちなみに判定日ですが、

BT7の5/18と思ってたら、

BT6の5/17でした指差し指差し


あれ、フライングする暇なくない?泣き笑い





BT5でやるかどうか、なやんでます泣き笑い泣き笑い{emoji:592_char4.png.泣き笑い}