ご訪問ありがとうございますニコニコ
2018年生まれと
2022年生まれの
2人の子と
穏やかな夫とわいわい暮らす
フルタイムワーママです。
日々のことをあれこれ綴っています気づき



二泊三日で、さっぽろ雪まつりと、登別温泉に行った話をつらつら書いています気づき


旅程はこちら


3日目です。

朝、登別を出発し、昼過ぎの便で帰ります。

朝起きると、機材の関係で飛行機が遅延するとのお知らせ。


まあ早めの便だし1時間くらい問題ない。新千歳ならいくらでも時間潰せるしね〜ひらめきと余裕の表情の旅行者こと私。


お昼は、新千歳空港 ラーメン道場の弟子屈さん。

一幻のお向かいです。


いつも混んでるけどなぜかすぐ入れる。

そして子連れ慣れしててめちゃくちゃ優しい。

他のお店も子連れには優しいですよ!

すぐ入れそうだったのでまたこちらで!


今回は入店直前になって、ベビーカーから下ろされた2歳さんがギャン泣き!

店員さん、「ラーメン時間差でお作りしますか?」って聞いてくれて泣いちゃいそうでした。

わたし猫舌で、多少冷めてても大丈夫だったのでそのままいただきました!


空港はとにかく人が多かったけど、子連れでサクッとご飯を済ませられてよかった目がハート

海鮮丼やお寿司は大行列でした。



実は空港到着してすぐの、荷物預け入れ列が長蛇の列で

手荷物検査も覚悟したのですが…なぜかとても空いてたので、ラッキーと思いながら通過。



預け入れの時は、列に並んでいたら

(多分小さい子どもを連れていたので)スペシャルアシスタンスカウンターに連れて行っていただき、すぐに預け入れができて助かりました。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalpri/aircraft/flow.html


羽田でもお世話になったことがありましたが、新千歳にもあるんですね指差し調べたら、主要空港にはあるみたい。なるほど。



出発はさらに15分遅れ。まあ雪だし仕方ないもんね。


無事に乗り込み、

雪、すごいね…雪だるま


飛行機のドアが閉まったところで、

雪がひどくて離陸できず。


えっ凝視


確かに…


その後、滑走路を除雪して、基準以下なら離陸

とのアナウンス。



えっ、それは、除雪した結果、

ダメだったら………



子どももいるし、空港雑魚寝だけは避けたく、

札幌や千歳のホテル、

JRの運行状況

を調べ始めます。


出発前にも、

雪がひどくて、

・欠航したら

・登別に行けなかったら

・登別から千歳に行けなかったら etc

いろいろ考えてはいたので、宿の位置等々は頭に入っていたものの、

飛行機に乗ってからその状況になるとは想定外驚き



この時すでに、ANAは欠航を決めており

空港そばのホテルは空きがありません。

ポルトムインターナショナルはもっと、こう、余裕のある時に泊まりたい……と思ったり(贅沢)

満室だったので無駄な悩み


子どももいるので、

欠航になってもせめて札幌まで戻りたい…

千歳は近いけど、都会で便利なのは札幌と思って



とあるブログの「ANAとJAL、どちらかだけ欠航するような特異な状況はあまりなく…」

という文字に心を抉られる…



ヒヤヒヤしたけど、2時間半後に無事に離陸しましたキラキラ



乗っている間、CAさんってプロだなーと思う出来事がたくさんあり、すごいお仕事だなと思いました。

満席の機内に3時間缶詰でしたが、皆落ち着いていたのは

クルーの方々の頑張りのおかげだと思いますニコニコ


多少高くても

セールが取りづらくても

やっぱりJALに乗り続けようと思いました。


離陸後、雲の上はこんなに綺麗な空が広がっていて

なんかじーんとしてしまったのでした。


ともかく、最後にハプニングがありつつ

子連れで冬の北海道、行けてよかった目がハート

親子共々楽しめて良い旅でした!

次は子どもたちが大きくなったら、流氷の旅に出かけたいな〜飛び出すハート