ご訪問ありがとうございます
2018年生まれと
2022年生まれの
2人の子と
穏やかな夫とわいわい暮らす
フルタイムワーママです。
日々のことをあれこれ綴っています
今月、二泊三日で、さっぽろ雪まつりと、登別温泉に行った話をつらつら書いています
旅程はこちら
前回はお部屋の話
とっても楽しみにしていた
JRタワーホテル日航札幌の朝食ビュッフェ!
いい景色〜
景色を眺めながら朝食を楽しめる、カウンター席もありました。
子ども専用メニューはなかったものの、
食べやすいメニューが多かったので、子どもも美味しく食べれました。
パンケーキやクロッフルもありましたよ
子ども用食器は写真のとおり、
お皿、コップ、スプーン、フォークがありました。
子ども用の短い箸もあって嬉しかった〜
この箸があるホテルはポイントがぐっと上がります
日航系列の別のホテルでは見たかも!日航系は揃えてくれてるのかしら
海老味噌ラーメンとのっけ放題の海鮮丼も
しっかり楽しんできました
夫が盛ったのがきれいに見えて写真撮りましたが、なんかご飯粒が飛んでるお見逃しくださいませ
パンの種類もたくさんあって、道東のたまねぎブレッドが美味しかったな〜〜写真ないけど…
個人的には、文字にするとなんのこっちゃですがジンギスカンとかぼちゃのグラタン?みたいなものが想像以上に美味しかった…!
めちゃくちゃ種類がたくさんある!というわけではなかったのに、全部食べたくなるラインナップで、クオリティの高さを感じました
はーまた食べたいな。。
前夜に雪像を見に行けなかったら、この時間で行けるように
午前中は空けておいたので、お部屋でダラダラ
いろいろな体験をさせたいなんて思って親はあちこち連れて行くけど、
子どもたちはホテルのお部屋も大好きです
滞在だけのビジホと思うにはお高めなので、リピあるかと言われると微妙ですが…気持ち的にはまた泊まりたいなあ。
こちらのスキーウェア可愛くて、下の子用に。
年末にもセールをしていたので、新品をお安く買えて嬉しい!
我が家はウィンタースポーツ全くしませんが、子どものスキーウェアはサイズを調整できて長く着れるので、一着あるとお出かけの幅が広がります
スーツケースは無印のを複数持ってますいろいろ比較してみたけど、これだけ使いやすくてコスパがいいものはないと思う!