ご訪問ありがとうございますニコニコ
2018年生まれと
2022年生まれの
2人の子と
穏やかな夫とわいわい暮らす
フルタイムワーママです。
日々のことをあれこれ綴っています気づき



今月、二泊三日で、さっぽろ雪まつりと、登別温泉に行った話をつらつら書いています気づき


旅程はこちら



朝、新千歳空港に到着飛行機


#空港にあるビールの広告が好きな人と繋がりたい


飛び石連休と旧正月と北海道人気?で、飛行機満席で、荷物もとっても多くて、預け入れ荷物を積み込むのに時間がかかり遅延、

到着後も荷物が出てくるのに30分も待ちました凝視

結果、飛行機到着の1時間後に予約していた快速エアポートを変更する羽目に凝視

こんなこと初めてでびっくりです。そりゃオーバーツーリズムにもなる。。



快速エアポートはえきねっとで予約していたので

変更も楽々、荷物の待ち時間でサクッと気づき

チケットレスで割引もあるので

乗ることが決まってたら事前予約がおすすめ。





ホテルに荷物を預けて

さっぽろ雪まつりのつどーむ会場に向かいました気づき




札幌駅からは地下鉄で10分ほど、

そこからはシャトルバスが出ています。


つどーむ会場は、

氷の滑り台やスノーモービル、

チューブ滑り台やそり滑りコーナーなど

子どもと楽しめるアクティビティがいっぱい!




曇り!時々雪!


いろんなアクティビティがあるけど

子どもたちは雪遊びに夢中。



雪遊びエリアがあって、バケツやスコップなどを借りれます。




アクティビティは、

氷の滑り台と

スノーモービルを気づき

写真ないけど予想以上に楽しかった!

スノーモービルは、2歳さんも一緒に乗れたので

家族皆で楽しめたのもよかった◎


つどーむ会場は屋内エリアもあって

(授乳室もありました)

北海道ならではのお店がいくつか出店していました。


お昼ご飯は、ありつけないことも考えて

コンビニでおにぎりやパンを買って行ったけど

お店もそこまで混んでなくて

味噌ラーメン食べれました泣き笑い美味しかった〜!



屋内会場は、屋内ではあるものの

室温は外と同じくらい…?

だんだん寒くなってきて雪だるま

朝から日没まで頑張るのはちょっと辛いかも。


気になったのはそれくらいで、

日曜日でしたが、待ち時間がほぼなくて

とても遊びやすかったです!

寒さや雪に慣れてないので、混みすぎてなかったのはとっても助かりました。


来年も、こんな雪遊びが楽しめるところに行きたいな〜指差し