人にどう思われるか、とか

嫌われないように、とか


そんなことを思ってた時は


自分のやりたいことが出来なかったし

言えなかったし


とにかくヒトの顔色伺うことが全てだった。


それが当たり前だったし

人を不快にさせないように


なんならいい人って思われるように

生きていて。


そんな自分も嫌ではなかったけど

常に虚しさが隣り合わせで。


「無難」に生きることに

徹していたあの頃。


隣の芝生が青々と良く見えて


あの人は恵まれた人だから


と 自分の惨めさをただただ嘆いて。


SNSなんかやってると


どうしたら好感を持ってもらえるか とか

イイネ👍もらえるか とか


そんなことが全てになってる人も多いけど


私的には


私が尊敬する人だったり

大好きな人だったり

凄いと思うような人からの

イイネ👍やコメントが

この上ない喜びだったりする♡


要は 好かれるように生きない


ということに 重きを置いてる。


あの頃と逆に。


自ら嫌われに行くことはしないけど

嫌われる覚悟を持ってたら


自分の好きを沢山実践出来る


自分の心が本当にやりたいと思うこと

人目なんか気にせず

自分の心だけが知る幸せなこと


それが無理なくできると思ってる。


そんな私なので友達が少ないけど  笑

いや、少なくなってしまったけど。笑


来週は 私の誕生日を

お祝いしてくれるという友達が。


ホントのところ

たくさんのおめでとうやプレゼント、

お祝いされることは苦手で


そんな私なのに…って思うと


ありがたく思う。


そんで、こんな時 ちょっとだけ

友達少ない自分が

誇らしかったりもする。



…幸せが毎日更新されている私。


私の目指すは 幸せそうに生きてるヒト。


そんなふうに見えてたら最高。