アニソンの初コリオ(振付)は

キラスマ(公共施設 サークルレッスン)から。


このクラスで初出しするのは

か~な~り 久々。


この仕事を何十年とやっていても

初出しの時は 緊張して

キューなんて  

日本語カタコトの外国人みたいだし  

周りは見えてないし…

穴があったら入りたい…


という状況は何度も💧


そして当日!!


稀に見る失敗の連続…

穴があったら入りたいどころか

消えてしまいたいくらい…💧


完成形、ここから!っていうところで

音に乗れない現象💦ありえん

(家で練習してた時は

1度もそんなことなかったのに💧)←まあこんなこともあるあるだけど💧


この音に乗る、

ということが大切なのは

ある意味当たり前のことだとしても、

ここが1つでもズレてしまうと

サビが盛り下がる💧

タグと言われるところもズレる…

(めっちゃ私のこだわり♡)


私の中の最重要課題!なのに!!


…で、この時何を思い出していたかと言うと…


駆け出しの頃の私。


余裕も、引き出しも 全くないから

覚えた振付を出すのが精一杯。

他のことまで頭がまわらないのね。

(この時はカウントさえ取れてれば

音はそんなに意識はしていない)


ある意味初心に戻ってはいるけど

色々老化?してるのでは?

と少々不安に💧



な~の~に



皆さんしっかり


動いてくれて

覚えてくれて

付いてきてくれて


(さすがっ!!)


私が皆さんをカンニングするという

いつもの現象があって。笑


どんな形でもお伝え出来たのはホッとしたけど

最後は謝りっぱなしの私でした。情💧


相変わらずの伸びしろだらけ…

だからこそやり甲斐もあるけれど…


しっかり反省して また頑張ろう✊



キラスマの生徒さんから頂いた🍊と🥝♡


おうちのお庭で採れたものですって!!

なんて素晴らしい👏


いつもどうもありがとう♡