本当は好きな仕事じゃないんだよな、、

この環境が自分には向いてなくて、、

とにかく辞めたい〜〜

 

そんな時は??

 

 

image

 

 

仕事を一旦手放してスッキリしたいけど

そうなると経済的不安が出てきて

なかなか一歩が踏み出せない。

 

 

もっと自分の好きを選んで働いているあの人がうらやましいな、、

気になるあの人と比較してしまう自分も出てきたり。

 

 

 

 

僕もそういう時期が長らくあったので

よくわかります。

ずっとモヤモヤが心の中で渦巻いているんですよね。

 

 

 

 

 

この時って一回嫌なところに目がいくと

だんだん嫌なところが増えていき、

全部を放り出したくなるんですよね。

ちゃぶ台返し的な。笑

 

 

でも、

ここでしておくことで後悔しない選択ができる

大事なことが2つだけあります。

 

 

 

 

1つ目が、

仕事内容を切り分け、好き・嫌いを分ける

です。

 

 

流れ作業になっているものも

細分化して好き嫌いの○✖️評価をしていきます。

 

 

例えば在庫管理だけでも

◯在庫整理

◯在庫管理を教える

✖️在庫発注

・・・

 

 

こんな感じで。

 

 

これは好き・嫌いで自分の共通点や

しっくりのヒントを探します。

 

 

 

 

二つ目は、

嫌いをやめる工夫をする

です。

 

 

自分が嫌いなものは相手も嫌いと思い込んで

任せられなかったりもしますが

意外に言ってみるとOKだったりすることも。

 

 

 

任せられない、自分しかできないから!

そういうこともあるかもしれませんが

それもまた思い込みで

自分だけが抱え込むことで他人の成長を奪っている

という見方もできます。

 

 

 

自分がどうしたらもっと軽くなれるか?

ということにフォーカスして考えてみましょう。

 

 

 

 

 

その場が嫌だから、

という感情的な部分で判断してしまうと

次の場所でも同じような場面を引き寄せます。

 

 

 

なぜなら

その問題を解決せず蓋をしているから。

 

 

 

ちゃんと整理して

感情を汲み取って

自分の本当にしたいことをさせてあげるために

嫌なことから遠ざけていくことが大事。

 

 

 

しっかり自分の中で答えが見つかったら

その時動き出しましょう。

 

 

 

 

僕は今の環境を良くしていくことで

トータルで考えると辞めなくて良い、

という決断に至りました。

 

 

これもそれぞれ自分の心地よさで

選ぶのが後悔しない選択になるし

それが正解。

 

 

 

この2つを実践した後に仕事を

どうしていくか決めても遅くはないはず。

 

 

焦らず、決断してくださいね!

 

 

 

ではでは〜

 

 

 

 

 

 

メルマガ(無料)やってます!

下のバナーをタップ♡

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます♡

 

どんな私も好きでいよう .。.:*♡ 

 

 

 

 

 

 

 

 

#川井彩友美#川井凉平#かわい夫婦#インフィニティ夫婦#インフィニティマスター養成講座#宮本佳実#宮本佳実さん#ワークライフスタイリスト養成講座#起業トレーナー養成講座#マイスタイル起業塾#SNS起業#好きを仕事に#ママ起業#週末起業#育児休暇#育休#育休復帰#時間術#ノート術#時短術#家事#働き方改革#働き方#時短勤務#おうち起業#千葉県#家庭菜園#パートナーシップ#アラサー#アラフォー#hsp#繊細さん#自分軸#他人軸#我慢しない#自己犠牲#完璧主義#自己肯定感#自己否定#産後うつ#パニック障害#てんかん#てんかんママ#内観#加藤なほさん#本田晃一さん#本田晃一#マイグレートメンター #アドラー心理学 #かわい夫婦