退職後の生活リズムとオリンピック感想 | 強く優しく、まいにち新しい事を☆Dream-whipper 

強く優しく、まいにち新しい事を☆Dream-whipper 

美味しいものと日々の小さな努力、それが私さ。
茹でたて枝豆とビール片手に、さあどうぞ。

どうも、ほいっぱです(*´ω`*)


退職してから数日が経ちましたが、(厳密に言えばまだ有給消化中だけど)

そこそこ、生活のリズムが出来てきた気がします。



ダラダラしちゃいそうな時は、
会社にいたら今頃自分何してたかなっ、

と考えるようにニコニコ



出社直後の9時くらいなら、給湯室でポットや布巾のメンテ。


10時過ぎたら郵送物や本日のやること確認、メンドクサイ事あればさっさと最初に片付ける。


11時半過ぎたらお腹ぐーぐーニヒヒ


12時にはご飯ラブ


みたいな、ね。



流石におうちに居るとそうもいかないけど、掃除とか洗濯とかって終わりがないよね(笑)


今日やっても、3日経てばホコリもたまるし、洗濯物もたまる。



意外とおうちにいても時間の進み方ははやくって。案外暇しませぬ(笑)


今日の地味妊婦メシ。





雑穀まぜごはん
ひじきの煮付け
じゃこ入りニラ玉
納豆
水菜とキウリ、セロリのサラダ


地味だけど、
ワタシにとっちゃー幸せごはんですもぐもぐ


無性にセロリが食べたくなって、肉厚なヤツをきうりと塩揉み&胡麻油で。


喉が乾きやすくなってきたので、味噌汁はつけませんでした。



ここ数日、カフェインレス珈琲やルイボスティー飲んでも喉が乾く気がするので、

でっかいグラスに水とレモン汁(ポッカレモン)数滴入れて、ガブガブ飲んでます(笑)


やっぱ水がうまいねーウインク



うお座



話はかわって。



オリンピック、凄いな~。

そこまで興味はなかったものの、いざ競技を見てると言葉を失います。



羽生選手は、流石としか。

しかし、私的に何故か印象に残ってるのは宇野選手の演技でした。



初っぱなでコケたものの、その後が。



ジャンプを全部飛び終わったあとの、

よっしゃあああ!

みたいなガッツポーズとってるような身振りと、嬉しさ爆発の表情が相まって、



すごーーくパワフル、ジャンプもしてないのに滑りに華がある。



羽生選手ほどの手足の長さや繊細さは無いし、小柄のはずなのに。




堂々と華がある立ち振舞いと、
壮大な曲のせいか?


私には王の風格に感じられました(言い過ぎか?笑)


今後楽しみですねえ~爆笑



さてさて、ぼちぼち作りおきでも作っとこうかなお願い



そいでは!