今夜も温泉に行ってきました。
ちょっと遠いけど…(車で20~30分くらいかな。)
ここは、歩行浴が出来るから、最近たまに利用してます。
歩行浴は、一方通行
⑩番が歩行浴です。
だいたい、いつも同じ時間に行くのですが、
いつもいるおばちゃん…
来る人来る人にこんばんはと挨拶されるのはいいのですが…とにかくおしゃべりが多い。
まるで主のようで…
入口のとこに、自分のお風呂セットを持ち込んで、そこで休憩してるんです。
正直、邪魔
ぐるーっと一周してくるたびに、彼女を避けて回らなきゃならない。
歩かないなら、その場所から出たらいいのに。
今日は、それがパワーアップしていて、歩きながら知り合いの人とふたりでずーっとおしゃべりしてる。
一応、追い越すスペースはあるのだけど、2人でおしゃべりしてるから、後ろに気づかない
歩行浴の場所には…
「黙浴」「後ろ向きに歩かない」「ふたりで並んでおしゃべりしながら歩かない」など、注意書きが掲示してあるのに…
20分程歩いたところで、彼女たちのペースに合わせるのが嫌で、歩行浴を終わりました。
その後は、誰もいない露天風呂で、半身浴をして、ゆっくり過ごしました
ほんと、どこにいても、そんなおばちゃんいますよね。
特に田舎は…ね