(その2)を書いたけど、間違えて消しちゃった
もう書く気力ないから、簡単に…
電器店で、洗濯機を買いにきたのに、『まだ壊れてないから要らない』と言ったり
『洗濯機が壊れた』と私に電話してきたことも忘れてる。
翌日。電器店の方が設置に来られた時『まだ使えるのに、洗濯機持って行かした』と私に電話してきて、怒ってたり
ついさっきのこと、昨日のことがわからない。
伝えた時はわかるし、一緒にいたなら、その時に説明したら、伝わるのに
電話だと、こちらの声がまったく聞こえてなかったり、昨日のように、怒ってる時などは聞く耳を持たない
一方的に話して電話を切る
もう、ひとり暮らしは無理じゃないの?
と言ったら、『まだひとりで大丈夫』という。
姉との同居を拒み、家にひとりでいることを選んで、
何度も話をするけど、うちにも来ない、姉のとこにも行かない。
まだまだひとりで大丈夫!という
ひとりでいると、やはり心配で、私と姉が交代で実家に行き、家の掃除したり、買い物連れて行ったりしてるけど…
だからダメなのかな…
完全に私たちが来るから、ひとりでも大丈夫ってことになってないかな…
姉と話し合って…今までより、実家に行く間隔を少しあけて、様子見ようということにしました。
同じ市内や、近くに住んでるなら、今のままでもいいのですが。
せめてもう少し近かったらなあ…。
冷たいようだけど、いい加減に、心を決めて欲しい。
頑固者ですから…ほんと、困ってます