母…88歳になりました。
土日、お仕事が休みだったので(貴重な連休〜♡)
土曜日、姉と2人で誕プレ持って実家へ行ってきました。
耳が遠くて、会話にもならないし、テレビの音量もめちゃくちゃ大きいのに…
かなり聴こえが悪くなってるという自覚のない母
「最近、ちょっと耳が遠くなった」ぐらいにしか思ってません。
耳鼻科も行かない。補聴器は嫌だと言うから
集音器を買ってあげました
付けたら…「聴こえる!」みたいです。
私と姉の会話も、聴こえていて、会話に入ってきます。
でも、ひとつ難点は…
母が忘れること…
これを持っていることも忘れるんです。
誰かがそばにいたら、「つけたら聞こえるよ」って教えてあげられるし、充電もしてあげられるけど…
ひとり暮らしなので…
多分しまい込んだままになるでしょう
家の電話も壊れてたので、買い替えました
よく聴こえる電話にしました。
着信音も大きく、音と光でお知らせします。
通話音量も以前のより大きく設定できました。
その日は3人でランチを食べて、買い物行って、帰りました。
次の日(日曜日)の昼前…
母から電話がありました。
母『今度いつ来れる?』
蒼「昨日行ったばかりでしょう」
母『洗濯機が壊れたから、買いに連れて行ってくれ』
蒼「壊れたとね、電気屋さんに来てもらうように電話しようか?」
母『年寄りひとりだと、高いのを売りつけられるって○○さん(近所の人)が言わした』
蒼「…」
母『あーもうよか!来られんなら、洗濯せんでおく』
でた‼️逆ギレ婆さん
私もその日はたまたま連休で、家に居たけど、明日から仕事だし、またしばらく行けないし…
蒼「わかった。今から行く」
母『今日は来られんとだろ?』
蒼「だからー、今から行くって!」
母『来られんならよか』といって電話を切られた
ほら、聞こえてない
たまたま旦那さんが休みだったので、運転お願いして、実家へ向かいました🚗 ³₃
(つづく)