昨夜は幸せな気分で、ライブの余韻に浸りながら…ぐっすり眠れました。
久しぶりで疲れてたのかな
帰れる距離だけど、昨夜は福岡にお泊まり
ひとり、ホテルの部屋でゆっくりお風呂に浸かって(お風呂とトイレ別のお部屋)、広いダブルのベッドに手足を伸ばして、テレビを観ながら、いつのまにか寝てた
(いつも思うことだけど…
ライブで、曲に合わせて観客がワイパーの振付するでしょ…
あれ、THE YELLOW MONKEYの「悲しきASIAN BOY」ほど、きれいに左右揃うワイパーに出会ったことないな。
あれは、感動ものですよね。)
私は、THE YELLOW MONKEY、L'Arc〜en〜Ciel、Mr.Children好きですから、それぞれライブ行きますけど…
同じ会場でも、音響、映像、セット、スタッフさんの対応、当たり前だけどみんな違いますから、それもまた楽しみです。
いろんな風景が見られます…
ほとんどのライブが会場内撮影禁止になってるでしょ、でも、あちこちで、撮影してる人みかけますよね。
(あっ、SEKAI NO OWARIはライブ中もフラッシュ撮影でなければ、写真撮影OKでした)
以前、私、バッグからスマホ取り出して、開演まであと何分かな?って時間の確認しようとしただけで、「場内スマホの使用は禁止ですので、取り出さないで下さい」って注意されました
ずいぶん遠くから走って来られましたよ
よく目を光らせてらっしゃるんですね
ある人は、撮影した映像を消去させられてました。
そのくらい厳しいとこもあれば…
撮影してる人を見かけても、黙って見て見ぬふりをしてるスタッフさんがいたりして…
でも、こればっかりは、ファンの皆さんひとりひとりのマナーの問題ですよね。
注意喚起されてるなら、しっかり守って楽しみたいです。
昨夜ののライブはMr.Children
コロナ禍になって、ライブがなかったから、久しぶりのMr.Children
ドームのスタンド席からだど、ほんと豆チルさん
桜井さんがどこにいるのかさえ、見失うほどでした
とはいえ、私の席はスタンド1列目通路側
前に誰もいないって、ほんと見晴らしいいーー
左どなりに誰もいないって、めちゃくちゃ動ける!
久しぶりに腕を振り上げ、たくさん手を叩き、泣いて笑って(声をださないように)、楽しんできました。
最初の映像から感動してしまった
もう一回観たい…笑
それにしても久しぶりのドーム
人の多さに圧倒されました。
こんなに人の多いとこに行ったの、久しぶりかも
ツアトラの前もたくさん人がいました。
でも、この後、どんどん増えてました。
これ、販売して欲しい
グッズ売り場にもズラ〜っと列ができてて、
私は事前予約してたので、そちらで受け取りました。
受け取ったらすぐにホテル横の駐車場に停めた車に戻って、車の中で待機して、チェックインを済ませて再度ドームへ向かいました。
(ホテルは歩いて10分くらいのとこでした。)
夕飯は、部屋食
帰ってすぐ、手洗いうがいのあと、着ている服を脱いでビニール袋に入れて、お風呂をためて、すぐお風呂に入って…
テイクアウトで買ってきたものをいただきました
まだまだツアー始まったばかりです。
これからツアー参戦される方々、間違いなく素敵な時間になると思います。
楽しんで下さい
さて、次は来月の東京ドーム(L'Arc~en~Ciel)
また感染対策怠ることなく、しっかり体調管理して、次に備えます