ほんと、やらかしてくれました!
新居引き渡しの日に…
玄関ドアが違うのに気づきました!!
そういえば、先日の内覧会の日、ドアは開いてました。
4人で行ったのに、誰も気づいてなかった!
鍵の使い方の説明の時、ようやく気づきました。
「あれ?ドアの採光部分…もう少し左じゃ……
これ…違う
」



みんなで…「え~
」

とりあえず、落ち着こう…

資料見てみます。
やっぱりね…カタログに◯をつけた写真と仕様一覧の品番が間違えてる!
まーたあのなんちゃってコーディネーターのおばさん
…Sさん

連絡がありました。
「本当に申し訳ありません

私のミスです。あの時、採光中央か右かで迷われてましたよね…」
「はー?あり得ないでしょ!右か左で考えたけど、このドアは選んでませんよ!」
「すみません…えっと…どうされますか?」
「ちょっと娘と相談します。」
悩んだのは…これがなかなか間違って付いてるドアもよかったんですよ

一瞬、このままでもいいかなって思ったんですよ~



でも、営業担当のAさんが、「せっかくじっくり考えて選んだのだから、後で後悔するより変えましょう!」
Aさんは、私の不安を色々と取り除いてくれたり、アドバイスしてくれたり、お世話になってる人です。
あと、資金担当のKさんも、同じ意見でした。
で、結果、後日交換してもらうことに決定!
選んだドアは取っ手部分が黒
娘はそれが好きで選んだのに、(今のは薄いゴールドっぽいやつ)
私は、玄関明るい方がいいから、採光部分があるもの(今のはついてるけど幅が狭く、採光にならず)
ってか、最初からあのなんちゃってインテリアコーディネーターさん、あまり頼りになるような人じゃなくて…
打ち合わせの後も必ずAさんかKさんに相談してましたから

あーあ、ほらね、私ってこんな風なことに巻き込まれる運命なんですよね

なーんか起こる!
何事もないことはない!とは
とほほ…
