こんにちは、泰子です。

 

今日のご相談は

 

シングルマザーですが、仕事をパートからフルタイムにしたいと考えています。

10年以上働ける仕事を探したいですが、スキルや資格がありません。

仕事の需要があり、取得して損をしないような資格はありますか?

 

です。

 

需要があり、ある程度の安定を誇れる仕事は「士業」(弁護士、公認会計士、税理士、建築士等)になります。

 

しかしながら、これらの資格は取得が難しいだけでなく、取得してからがスタートです。

どのような経験を積んだのか、何ができるのか、が求められるからです。

 

転職活動で求められるのは「即戦力」です。

資格があっても、それを活かした経験がなければ評価はゼロに等しいでしょう。

 

とはいえ、資格がなくても「経験」から企業に貢献をアピールすることはできます。

 

私は、40代で未就学児の子どもを抱えながら正社員の職を得ました。

しかも専業主婦で5年以上のブランクがありました。

 

転職活動には不利と言わざるを得ません。

 

しかし、企業によっては40代で、仕事以外に子育てやPTA活動で経験を積んでいる「社会人経験」を見込んで採用したいと思っているところもあるのです。

 

その中で、とても役に立ったのは自分のやってきたことを棚卸しすることです。

資格はないとのことですが、スキルは必ず見つかります。

 

ですので、あなたのスキルをまず見つけてみてください。

 

その上で、企業の求人票をもとに先方が求めていることと、あなたのスキルがマッチする職に応募するのです。

 

職務経歴書は、先方が5秒であなたのスキルを判断できるくらい、わかりやすく書くことを心がけてください。

 

そうすることであなたの経歴に共感してくれる会社に出会えるはずです。

 

転職活動は、書類選考や面接で落ちることが多く心が折れそうになりますが、あきらめずに改善すれば通過率も上がっていきますよ。

 

あなたの未来を応援しています。

 

▼ご相談はこちらから承っています。

https://x.gd/thiU

・いただいたご相談は、SNS上にて匿名でご回答させていただきます。また、個人が特定されないように多少アレンジさせていただきますので、ご安心くださいませ。

・個人的な回答は承っておりません。何卒ご了承くださいませ。

 

※このご相談はインターネット上にあるものをアレンジして回答したものです。