📌合言葉は
自分のビジョンを守り、ビジョンを信じる
「3ケ月で夢を実現できるメソッド」を開催中!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 



20代~30代は何回か転職をしていました。

スキルアップしたい!という想いからの転職でしたが、転職活動をしていると「転職する」ことが目的になっていることも多々あって。

「やめたい」から転職する、にすり替わりそうになることが、何度かあったんですよね。

「やめたい、やめたい」「この状況から抜け出したい!」と思うようになってしまっていたんです。

.

なんで今回はこんなことを書いているかというと…年末に向けて転職が増える時期だからです。

最初は前向きにとりくんでいた転職活動も、書類落ちや面接落ちが続くと気分がふさぎこんじゃうし、いまの仕事もしっくりこないし…みたいな感じで袋小路になることがありませんか?

私は、そういう時期を乗りこえてきたので、ひとついえるのは「やめたい!」が先行すると、現職の仕事も、転職活動もまーーーったくうまくいかないと断言できます。

.

「やめたい!」が目的になると、もはや転職先なんてどこでもよくなってしまいます(本末転倒ですよね)

とにかくいまの状況からにげるために「やめたい!」ってなってしまうので。

面接に行っても「とにかく私を雇ってよーー!」というオーラがでてるんでしょうね、見苦しいことに。

恋愛もそうですけど、がっつきすぎてる人ほど怖いものはないですもんね~。
.
....

そんなときの対処法は、とにかく思いついたことをA4コピー用紙に書く!ということです。

我が家には大量のA4コピー用紙がストックされているほど。

とにかく、思いついたこと、気づいたことをA4に書き散らかしていくこと。

そうすると不思議なことに、「やめたい」って思いも消えて、「まあどうにかなるでしょ」って思うようになる。

.
....

不思議な余裕が生まれてくるんですよね。

.
....

人生って不思議なもので、必死こいてがんばってるときほどうまくいかないのに。

ちょっと力を抜いて、余裕を見せた方がクルクルとまわりはじめるんですよね。

.
...

で、そういうときの心の状態って「こういう世界に行きたいな」にシフトしていたりするんです。

自分の経験からですけど、「こういう世界に行きたい」って思うようになると、人生前に進んでいる感が出てきて、毎朝起きるのが楽しくなるんです。

ちょっと凹むことがあってもね、「こういう世界に行きたいんだし、私」って我に返ることができるんです。

.

...

「~したい」っていう”想い”は最強だと思います。

みなさんはいかがですか?

ここまで読んで下さりありがとうございました。

何か参考になれば幸いです。





✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

<3ヶ月で夢を実現する講座リアル相談会>

 

まずは
やりたいことを泰子と整理しよう!

 

 



<日程>
10/22(日)11時~13時@東京駅のカフェ

<お申込み>