※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☞はじめましての方はプロフィールへどうぞ。
☞SNSフル活用実績
・コーチングセッションで100人以上の女性の強みを開花
・0からたった一人でブログを立ち上げ7年間でフォロワーさん3,000人以上
・SNSからWEBライターへ
エールプロジェクト様/ママスマ様/ウーマンクロスロード
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ただいま、一緒にお悩みをときほぐす「SNSなんでも相談室(無料/30分)」を期間限定で開催中!
ぜひお話に来られてみませんか。
▼お申込はこちらから完了いただけます。
こんにちは!40代からのSNSフル活用サロン「be myself」主宰の永嶋 泰子です。
食欲の秋♫
みなさんはいかがおすごしでしょうか?
食欲の秋に便乗して、夏からハマっておりますパフェ活に夢中です。
一緒にパフェ活しよう♡
インスタグラムに掲載したら、「〇〇のパフェがおいしいですよ」と情報をいただいたり(イケメンがいるのだそうです(笑))、「大阪ではこのカフェがおすすめです」と教えていただいたり。
「パフェの見た目・味に幸せを感じます~♪」というメッセージも頂きました。
みなさん、素敵な情報をありがとうございました。
頂いた情報は、せっかくですのでブログでじゃんじゃんシェアさせていただきたいと思います。
さて、最近のおすすめのお店をご紹介させてください。
みのりカフェの柿パフェ
地産地消がコンセプトエキエ広島店(広島駅)にある「みのりカフェ」です。
全国にお店があります。(東京は銀座三越にあります)
▶https://www.minoriminoru.jp/shop/
なんといっても魅力なのは、「そこでしか食べられないものを、頂ける幸せ」でしょうか。
地産地消がコンセプトなので、その土地で採れたものばかり。
新鮮だからおいしくっておいしくって♡
今回は、鳥取産の柿「輝太郎」をふんだんに使ったパフェをいただきました。
柿は、栄養が豊富で「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほどだとか。
特にビタミンCは、1個で1日の必要量をほぼまかなえるそうで、風邪予防に効果があるそうです。
パフェってアート♡
パフェってアートだと思います。
見た目もかわいいし、食べてもおいしい。
ちなみに、結構ボリュームがあることが多いので、わたしは息子と半分こが多いかな。
一緒にわけながら食べられるのも、パフェのよさかなぁなんて思っています。
▶みのりカフェはこちら
SNSフル活用サロン「be myself」ご案内
SNSの立ち上げ、投稿テーマの選定、強みをいかす投稿の秘訣をお届けしています。
①良質な情報をキャッチアップ
毎月1日・15日にお届けする動画でサロン会員様は無料でセミナー(30分)を開催。
②会員様限定 個別セッション
月1回(15分)セッションでお悩みを解消できます。
③会員様限定月1回のグループコンサル
月1回(1時間)のグループコンサルでSNSの悩みから商品の悩みまでがっつりと取り組みます。
他の方のお悩みをお聞きすることで、さらなる気づきも得られます。
④半年ごとのSNS診断
お客様に来ていただけるメディアに育てるために、診断をさせていただきます(無料)
▼この4つが手に入るオンラインサロンです
https://resast.jp/conclusions/13681
