ここ数日、
私&息子で体調のすぐれない日々が
続いております。
体調がよくないと
それだけで戦力外。
どんなにスケジューツ組んでも
サクサクいかないのですもの〜!
楽しみにしていた予定を
いくつかキャンセルして
なるべく体を休めていました。
痛いほどわかったのが
スケジュール管理で大切なのは
手帳を駆使することでなく
todoリストに落とし込むことでなく
ましてやワクワクを感じることでない。
すべては
健康管理!がキモであるということ。
赤ちゃん、幼いお子さんを
お持ちの方は
子どもから菌をもらうことも
あるある、だと思います。
もらうことは仕方がないとしても
被害を必要最小限に抑えるポイントを
知っておくべき、ですよね。
自分が倒れたら…代わりがいないし。
今回の教訓を次回に生かすとしたら…
□睡眠をたっぷりとる
※21時には寝たい。
□疲れたらすぐ休む
□スケジュールに余裕を持たせる
そして
□歯を食いしばってがんばらない!
*
早いもので5月も後半。
息子は1歳を過ぎ、
上の歯も生えてきて
いろんなものに興味を
持つようになりました。
そして…
気がつけばひからびたパンを
どこからか見つけて
口に入れるので
油断ならないという…
掃除、してるはずなのにな〜汗
ここまで読んでくださり
ありがとうございます。
今日が素敵な1日になりますように。
今日が素敵な1日になりますように。
