所有事業者:三重交通(三重)

仕様・用途:一般路線仕様

愛称:神都ライナー

登録番号:伊勢志摩210 あ 1001

社番:1001号車

配置:伊勢営業所

初年度登録:2020年

シャシー製造:いすゞ自動車

搭載機関:日野A09C-K1型

車体架装:ジェイ・バス宇都宮

車両型式:LX525Z1

車名:いすゞエルガデュオ

撮影日:2023年7月8日(土曜日)

撮影場所:伊勢市駅前

 

三重交通が4年前に導入した連節バスで、2020年式ではありますが、乗務員の習熟運転など準備を周到にして2021年4月から営業運転を開始しました。

伊勢神宮の内宮と外宮を結ぶ特急バスへの充当がメインですが、2年前から平日の朝のみ(?)、抜群の輸送力を生かして四日市に遠征しています。そういう意味で、利用者の要望が高ければ、四日市にも配備されるかもしれませんね。「神都ライナー」も1月には多くの参拝客があり、五十鈴川駅からの臨時便も運行されるみたいですから、もう1~2台、増備した方が良いかもしれませんね。

 

「神都ライナー」充当時は、2両目の扉は使用せず、1両目の後ろから乗車して前で降車するシステムです。

現段階で2台が導入されていますが、うち1台(1002号車)はラッピングが施されておりますので、オフィシャルのカラーリングは1001号車のみです。2台見られたのは週末だからで、平日は1台体制だそうです。だからちょっとラッキーだったかも。平日で1002号車が充当された日には泣くに泣けませんしね。

 

 

【参考文献・引用】

バスラマインターナショナル No.196

年鑑バスラマ2020→2021

(いずれもぽると出版社 刊)