9月4日(日曜日) 曇り時々晴れ

 

昨日は仕事でしたけど、ちょっとキツかったですね。でも、雨に祟られずに何とか無事に終わりました。

一夜明けて今日、ラーメン食いに千葉まで行きましたけど、思いの外、スイスイ行けたので、そういう意味ではちょっと拍子抜けかなと。

 

さて、昨今のテレビと新聞はこぞって、某俳優さんの性犯罪を巡ってあーでもない、こーでもないと、その俳優さんを袋叩きにしていますよね。中には本題とかけ離れた悪質なケースもあり、重ね重ね「報道って何だろう?」と思うことも。

別に俳優さんを擁護するつもりはないんですが、この “報道じゃない報道” を観ていつも思うのは、政治家もそうなんですけど、「何故芸能人は学習しないかな?」ということ。

過去にも芸能人、しかも比較的名の通った芸能人による性犯罪を含む犯罪案件は多々ありました。その時、「オレも(あたしも)気をつけなきゃ」って思わないのかな? 「週刊誌にリークされたらヤバい」とかって思いませんかねぇ~?

一つ、失態を演じれば、ほぼほぼ全ての仕事がご破算になるわけじゃないですか。当人の損害も計り知れないけど、周囲に迷惑を被っている人や企業もいるというのを考えたことがないのでしょうか? その俳優さんには家族がいるのかいないのかは知りませんが、もし家族がいたとしたら、その家族にだって影響が及ぶことを考えなかったのでしょうか?

 

「大人は昔の自分を忘れてしまう生き物さ」

 

という件りの歌が昔、ありましたが、ホントに大人は昔の事案を反面教師にして、肝に銘じない人ばかり。

一般人にも当てはまることですが、やはり「気をつけなきゃ」ってその場は思いますよね。中には言行不一致の人もいるけど。

でも、芸能人や政治家は世間に晒される人達。その人達の脳みそは「気をつけなきゃ」というプログラミングはされていないのでしょうか?

 

この俳優さんの信用回復までには時間がかかりそうですが、猛省していただいて、またテレビでその姿を見せて欲しいなと思います。特に昆虫の番組は好きですから。

その一方で、今回の問題を週刊誌にリークした人に対しても敢えて言いたいのですが、何故今になって・・?

だって、その事案が発生したのって2~3年前のことなんでしょ?

迷惑を被ったのなら、その場で警察に通報すべきでしょう。それはそれでちょっとおかしいような気がしないでもありません。

もしかして、「週刊誌にリークすれば金になる」と思ったか?