5月17日 (月曜日) 曇り時々雨

 

昨日、出勤で今日はその代休。朝から風が強い荒れた天気でしたが、それ以上に湿気が凄くて、一度シャワーを浴びたものの、あまり効果が無かったようで、ついに空調の力で何とかすることにしました。除湿だけでも随分と違います。

昨夜までは何ともなかったんですが、朝、起きたら右肩から背中にかけてもの凄い激痛が走りました。私も中年ゆえに肩は凝るんですけど、その凝り肩とはまた違う痛さ。慌ててアリナミンを飲むのですが、それも効果無し。寝方が悪かったせいもあるかもしれませんが、とんと原因が判らずじまい。今は湿布をして急場凌ぎをしています。

 

さて、コロナワクチンの接種が各地で始まっていますが、こないだ、私が担当する某区でもその 「接種券」 を同封した郵便を各ご家庭に配達しました。まずは医療従事者と高齢者からというのは、何処の地域でも一緒だと思います。でも、何でもかんでも 「ネット予約」 で、パソコンやスマートフォンが操作出来ない高齢者や自宅にパソコンが無いご家庭はどうするのさ? まぁ、電話予約にしても回線が足らないからその都度パニックになるから病院や自治体もいい迷惑だし、ワクチンの割り当ての問題もあるから、なかなか難しいとは思うんですが、あれって、券を持っていけば接種出来るようなシステムを何故策定しないかねぇ~?

「大規模接種センター」 にしたって、行けばすぐに接種出来るわけではなさそうで、日本はホントに高齢者に優しくない国だなってあらためて実感しました。

 

医療従事者だって、隅々まで接種が行き渡っていないようで、やっぱり国や政府の対応が遅すぎるのかな?

ワクチン接種も大事だけど、早く外吞みがしたいです。