4月14日 (火曜日) 晴れ

 

昨日とは打って変わって、見事な日本晴れでしたけど、風が強かったですね。重ね重ね、昨日の雨には参った。

 

新コロの緊急事態宣言を受けて、今、働いている人を7~8割減らせって、政府は言っているようですが、例えば鉄道を含めた公共交通機関なんかは土休日ダイヤにしてしまえば、人員を減らすことは可能かもしれませんが、郵便配達を含めた宅配業界で配達担当者を7~8割減らされたら死活問題です。もっとも、テレワークが増えて郵便物のや荷物の量が減れば話は別ですが、一向に減らないんですよ。しかも、飛行機が飛ばないはずの外国からの郵便がやたら多いのは何してさ?

 

こないだも申しましたが、昔、どっかの府知事やどっかの市長をやったことがある奴が 「国会議員は給料満額貰って平然としている」 みたいなことをいけしゃあしゃあと言っているけど、あらためて 「お前らだって、テレビに出ればギャラを満額貰うだろ? そんなのは、自身のギャラを減らしてから言えっ!」 って言いたいですね。っていうか、お前だって、どっかの府知事や市長をやっている時の給料は府民や市民からふんだくった税金でしょうに。自らを棚に上げて言うんじゃないよ!

 

そこで、テレビ局に提案なんですが、放送しても意味が無く、 「百害あって一利無し」 のワイドショーを止めて、局のアーカイブスに保管している昔の番組の再放送をやりませんか?

昭和や平成時代のドラマ、バラエティ、歌番組、旅番組、何でも良いです。日テレだったら 「太陽にほえろ!」 とか、 「全日本プロレス中継」 とか、 「アメリカ横断ウルトラクイズ」 とか、TBSだったら 「3年B組金八先生」 とか、 「8時だョ!全員集合」 とか、 「風雲!たけし城」 とか、フジテレビだったら、 「夜のヒットスタジオ」 とか、 「ロングバケーション」 に代表される歴代の月9ドラマとか、テレ朝だったら 「西部警察」 とか、 「ワールドプロレスリング」 とか・・・。そっちの方が支持されると思うし、視聴率は良いはずです。私、休みの時は 「アンパンマン」 を観てますよ。 「ひよっこ」 なんか、全部ビデオ録りしてますしね。でも、 「ひよっこ」 はね、画面枠のメッセージが邪魔なんですよね。NHKはしつこいのが真骨頂なんですけど、同じことを日がな一日延々とやっているよりかは全然マシです。国民 (視聴者) に苦痛を強いるなら、テレビ局も少しは考えた方が良いですよ。