1978年3月25日、兵庫県から出てきた一人の少女が芸能界という荒波の中に飛び込んでいきました。その少女は 「狼なんか怖くない」 と言って荒波の中に飛び込んだのですが、狼は陸の生き物です。冗談はさておいて、その荒波の中に飛び込んだ少女の名は石野真子。以来、多少の休業期間はありましたが、40年間、芸能界の第一線で活躍してきました。
随分前にもそんな書き出しをした記憶があるんですけど、今日は真子さんのデビュー記念日です。いやはや、40年ですよ。本人もきっと 「40年も (芸能界に) いるとは・・・」 と思っているに違いないわけですが、私自身も30年、35年、40年と節目節目でお祝い出来るとは思っていませんでした。
因みに、1978年3月25日は土曜日でした。その2日後に 「夜のヒットスタジオ」 に出演しているのは知っていますが (我が家にビデオがあります) 、3月25日は確か、 「笑って笑って60分 (TBS系) 」 に出てたような話を聞いた事があります。覚えてますか? あの番組では、新人歌手にマラソンをさせて (インタビュアーはハンダースのメンバー) 自身をアピール、そしてプレゼンするというコーナーがあったんですが、あれって生放送だったのかな? 収録のような気もしないでもないのですが・・・。
「人前で初めて 「狼なんか怖くない」 を歌った」 というのが2説あり、一つは 「スター誕生!」 で、もう一つが上述の 「笑って・・」 になります。真子さんが 「スタ誕」 で歌ったシーンについては、私も動画を所蔵していますが、あれがいつなのか? いつも一人論争をしていました。
当時の 「スタ誕」 には、 「デビューコーナー」 という小コーナーがあって、これからデビューする、あるいはデビューして間もない歌手が、客席や視聴者に顔と名前と歌を知ってもらうための紹介コーナーだったわけですが、真子さんの映像については放送日が今もなお、判らずじまいです。まぁ、デビューっつう位だから、前後1~2週間と考えて差し支えないとは思います。そして 「スタ誕」 はそれこそ生放送でしたよね。そう考えると、デビュー翌日の3月26日か19日、あるいは4月2日辺りが有力候補ではないかと考えられます。
後から調べて判った事ですが、やはり 「笑って・・」 は収録だったようで、3月25日に初めて 「狼・・」 を歌った番組が 「笑って・・」 で、生放送で客席を前に初めて歌ったのが 「スタ誕」 だったのではという推理は如何でしょう? そうすれば、2説とも正しいと言えば正しいことになります。
通年ですと、記念コンサートをやるんですけど、今回は迫り来る舞台に向けて、稽古の真っ最中のようです。ファンとしては寂しい限りですが、舞台が終わったら、本格的に 「40th Anniversary」 モードになってくれることを期待しています。