

これは昨日、東京の某所で見かけました。
これ、すごく良いですねぇ~。欲しくなっちゃった。
ベースになっているのは、トヨタ自動車 (正式にはトヨタ車体) が販売している超小型電気自動車 「コムス」 ですが、こういうカスタマイズがあるのは知らなかったですねぇ~。
「コムス」 は1回の充電 (フル充電でおよそ6時間) で50km程度しか走れませんが、近年、商店や企業の営業車として幅広い需要があり、モデルチェンジによってより親しみのあるボディへと生まれ変わり、個人が購入する例もあるのだとか。
私も実は “買い物車” で欲しかったのですが、1回の充電で50kmしか走れないということで断念した経緯があります。50kmじゃなくて、500km位走れるんだったら即決だったろうな。
“蒸気機関車型コムス” は、道行く人も絶対に振り返るし、何よりも子供達に受けるでしょうね。
これが功を奏して、 “新幹線型” とか、 “バス型” とか、あるいは “動物型” とかのボディバリエーションが増えれば、そしてフル充電による長距離走行が実現したら、もっと購買層は拡がるんじゃないかなと思います。