11月15日 (火曜日) 曇り時々晴れ
先週は冬がやって来たのかと思うほど、寒かったですけど、ここ数日は暖かい日々が続いています。寒いのは嫌いですけど、冬は寒いから冬なので、季節に応じた暖かさ、寒さをお願いします。
さて、 「トランプショック」 から数日が経ち、この先の不安を各メディアは憂いていますけど、アメリカ国民に敢えて言いたいのは、実際にトランプが大統領に就任して、様々な政を行っていく中で、 「失敗したっ! あんな奴に投票しなければ良かった」 と嘆かないように。かといって、ヒラリーにも同じことが言えますけど、世界が見たアメリカ大統領選挙は、何だかんだ言いながら、やっぱり国際社会が言うように、単なる 「茶番」 だったのかなと思ったりします。政治的な公約や思想などはどこかに置いてきて、口を開けばお互いに非難しあってる。これで、本当のリーダーシップって働くのかなって、ど素人の私も思います。それはアメリカだけでなくて、日本の政治家にも同じことが言えるんですよ。
政治家と言えば、韓国の大統領がいよいよ窮地に立たされています。
逮捕も時間の問題かとさえ言われています。
北朝鮮もさることながら、韓国もまた、腐敗の塊のような国だったんですよ。
朝鮮半島は今、ブラックに覆われています。
韓国の大統領だけに、 “パク” られちゃうんでしょうか・・・?
元俳優の高樹沙耶氏が大麻使用について、 「落ちた」 というニュースが伝わってきました。
実際のところ、どうなのかはよく解らないんですけど、やってる最中はそれが違法だというのは認識していないですね。それにしても、沖縄の離れ小島に男2~3人、女1人で一つの部屋に住んでたなんて、どう考えても理解に苦しみます。どういう生活をしていたんだろうって。言葉にしちゃいけないのかもしれませんが、敢えて東スポ風に言えば、 「セックス三昧の日々」 ・・・?
随分前に近鉄の駅でクレーマーに絡まれた駅員 (車掌だっけ?) が高架から飛び降りた事件、同情論も根強いですけど、クレーマーをこの世の中から抹殺出来ませんか?
今は、クレーマーの上を行く、 「モンスタークレーマー」 というのがいるそうですが、ミリ単位のミスを数倍、数十倍、数百倍に拡大させて、落とし前をつけさせるらしいのですが、そういう奴に 「恐喝罪」 を適用させられないものでしょうか? 法的に 「クレーマー対策法」 を設定して、理不尽なクレームに対しては全て恐喝罪として適用させないと、第二、第三の近鉄事件が起きかねません。
そういう私も、そんなに酷くは無いものの、クレームの一つや二つは言ったことがあります。でも、金銭的な要求や理不尽な対応はさすがに無いですね。ただ、その時のオペレーターの通り一辺倒の受け答え方に若干、キレ気味になったことはあります。クレームを言う人は、きっとオペレーターの対応にキレたりするんでしょうね。幾度かのクレーム電話で、自ら 「あぁ、そうなんだ・・・」 と納得したのは稀ですしね。クレームを言う人もそれを受ける人も、何らかの柔軟性が欲しいということです。
相変わらず、 「能年バッシング」 が続いているそうですね。
声優の仕事で大きな話題となっているアニメ映画が、報道各位にシカトされているとか。
そういうバッシングにめげないでのん・・・いや、能年ちゃん (敢えて) は頑張って欲しいですね。
もう少し、気になったことがあるんですが、眠いせいもあって思い出せないから、今日はここまで。