弊愚ブログでは、いわゆる 「ツアーバス」 の “仮寝の宿” を 「サティアン」 と称して時折、お伝えしていますが、先日、近所を自転車で走っていたら、思わぬ場所で新たな 「サティアン」 を発見してしまいました。その時はカメラを持っていなかったので、撮影することが出来ませんでしたが、後日、カメラを持って新たなサティアンを内部調査することにしました。

イメージ 1

ここ、元々は運送会社の車庫だった場所なんですが、道路はいわゆる 「生活道路」 で、一応片側一車線ではあるけど、バス1台は結構厳しい幅員だったりします。最初に見つけた時は、もう1台留まっていました。
あれっ!? このメンツって、春江町の 「第4サティアン」 に佇んでいたような記憶があるんですけど、追い出されたのかな? 「第4サティアン」 は、長野の某貸切業者の東京営業所がある場所で、長野関連で飯綱も居候しているのだと推察したのですが、独立したのか追い出されたのかは定かではありません。
場所については・・・う~ん、 「区内某消防署の近く」 とだけ言っときましょう。

イメージ 2

一方、こちらは前々からあるJAMJAMエクスプレスの第三車庫。相変わらず、住宅を背にして停めています。普通ならスルーするんですが、左端に気になるバスがありました。

イメージ 3

画像を拡大します。
左端のメルファ (ガーラミオ?) が気になります。
前にハイエースだか何だかが留まっていましたけど、これも送迎に使うのかな?
そして隣のセレガもそうなんですが、足立ナンバーが最新です。中古でなければつい最近、登録された真新車であるかと思われます。

いずれにしても、サティアンの内偵はリスクを伴います・・・。